検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

世界の艦船

巻号名 [2017年]5月号:NO.859:増刊
刊行情報:通番 00859
刊行情報:発行日 20170419
出版者 海人社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231721885雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
556.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131009358
巻号名 [2017年]5月号:NO.859:増刊
刊行情報:通番 00859
刊行情報:発行日 20170419
特集記事 アメリカ駆逐艦史
出版者 海人社



内容細目

1 アメリカ駆逐艦史

目次

1 カラー
1 アメリカ新造DDGの系譜 ページ:1
2 写真頁
阿部安雄/解説
長谷川均/解説
小林義秀/艦型図
1 目次 ページ:10
2 凡例 ページ:14
3 <第1部>ティン・カンの曙 ページ:15
4 ベインブリッジ級 ページ:16
5 ハル級 ページ:18
6 ローレンス級 ページ:19
7 トラクスタン級 ページ:20
8 <第2部>航洋駆逐艦のデビュー ページ:21
9 スミス級 ページ:22
10 ポールディング級 ページ:24
11 カッシン級 ページ:28
12 オブライエン級 ページ:30
13 タッカー級 ページ:32
14 <第3部>平甲板型駆逐艦の時代 ページ:35
15 コールドウェル級 ページ:36
16 ウィックス級 ページ:38
17 クレムソン級 ページ:46
18 <第4部>ロンドン条約下の駆逐艦 ページ:55
19 ファラガット級 ページ:56
20 ポーター級 ページ:58
21 マハン級 ページ:60
22 グリッドレイ級 ページ:64
23 サマーズ級 ページ:65
24 バグレイ級 ページ:66
25 シムス級 ページ:70
26 <第5部>第2次大戦型駆逐艦の量産 ページ:73
27 ベンソン級 ページ:74
28 リヴァモア級 ページ:78
29 フレッチャー級 ページ:84
30 アレンM.サムナー級 ページ:92
31 ギアリング級 ページ:98
32 <第6部>戦後型駆逐艦の発達 ページ:107
33 カーペンター級 ページ:108
34 フォレスト・シャーマン級 ページ:110
35 チャールズF.アダムス級 ページ:116
36 スプルーアンス級 ページ:120
37 キッド級 ページ:126
38 <第7部>イージス駆逐艦の出現 ページ:129
39 アーレイ・バーク級 ページ:130
40 ズムウォルト級 ページ:136
41 <付>フリゲイトから駆逐艦へ ページ:139
42 ミッチャー級 ページ:140
43 クーンツ級 ページ:142
3 折込
1 最新型ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」 ページ:145
2 メア・アイランド海軍工廠における「ウィックス」級駆逐艦群 ページ:148
4 本文
1 アメリカ駆逐艦 その歩みと時代背景 ページ:151
多田智彦
2 アメリカ駆逐艦8話 ページ:161
3 <1>アメリカ駆逐艦艦名考 ページ:162
中川務
4 <2>米駆逐艦第1陣ベインブリッジ級の卓見 ページ:166
中川務
5 <3>フラッシュデッカーの果たした戦略的意義 ページ:167
中川務
6 <4>米重雷装駆逐艦の戦術 ページ:168
堤明夫
7 <5>米駆逐艦復原性の問題点 ページ:169
堤明夫
8 <6>米駆逐艦用高圧高温機関実用化の歩み ページ:170
阿部安雄
9 <7>米DDナンバーを付けた外国駆逐艦 ページ:173
堤明夫
10 <8>徒花に終わった戦後型米駆逐艦用備砲 ページ:174
堤明夫
11 クラス名/艦名索引 ページ:176
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。