検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2019-1:第62巻_第1号
刊行情報:発行日 20190101
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231819192雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131057071
巻号名 2019-1:第62巻_第1号
刊行情報:発行日 20190101
特集記事 現代日本詩集2019
出版者 思潮社



内容細目

1 現代日本詩集2019

目次

1 特集 現代日本詩集2019
1 作品<1>
2 初冬感懐 ページ:10
中村稔
3 イル ページ:12
谷川俊太郎
4 冬の旅 ページ:16
新倉俊一
5 最後の部屋 ページ:18
北川透
6 風怪譚のはじまり ページ:22
天沢退二郎
7 あの葡萄の実は ページ:27
倉橋健一
8 上弦 ページ:30
粕谷栄市
9 あら、た、ふと、… ページ:46
吉増剛造
10 赤い石 ページ:60
藤井貞和
11 その妖怪を逃がすな ページ:24
佐々木幹郎
12 対話
13 詩と、大地と ページ:48
帷子耀
吉増剛造
14 作品<2>
15 寿げば、ガ ページ:64
建畠晢
16 林檎の息のにおいのする町 ページ:66
吉田文憲
17 飼羊 ページ:74
瀬尾育生
18 そこにあるもの ページ:70
倉田比羽子
19 大阪の馬 ページ:76
荒川洋治
20 汐来 ページ:80
井坂洋子
21 兄弟/九月十一日の夢 ページ:82
福間健二
22 「薪束」による二つの改編 ページ:86
江代充
23 竪琴 ページ:89
池井昌樹
24 連載詩
25 作者名乘りとて ページ:32
高橋睦郎
26 窓を開ければ ページ:35
清水哲男
27 より良いことを選択しながら<#5> ページ:38
片岡義男
28 Atlantic Crossing ページ:174
野崎有以
29 目 ページ:140
大崎清夏
カニエ・ナハ
ジェフリー・アングルス
30 新連載詩
31 あゝ麗はしいデスタンス ページ:98
朝吹亮二
32 パパパ・ロビンソンの詩日記から ページ:150
中尾太一
33 作品<3>
34 LAST DATE付近/薄明のサウダージ ページ:94
野村喜和夫
35 川 ページ:102
松浦寿輝
36 自由が丘 ページ:104
平田俊子
37 日はやさしく ページ:108
貞久秀紀
38 崖 ページ:110
小池昌代
39 電子少年トロンは語る ページ:114
四元康祐
40 海の色になって ページ:118
城戸朱理
41 名状しがたきものの喉笛 ページ:121
広瀬大志
42 記憶 ページ:124
高貝弘也
43 禁止 ページ:128
和合亮一
44 作品<4>
45 方丈石 ページ:132
蜂飼耳
46 ゲレンデ ページ:136
日和聡子
47 小さな紙 ページ:147
岸田将幸
48 舞台風、緑のブランコ ページ:158
岡本啓
49 一端を担うものたち ページ:166
三角みづ紀
50 通行人の森 ページ:168
最果タヒ
51 赤い夜 ページ:178
文月悠光
52 早春賦 ページ:170
暁方ミセイ
53 赤い洋灯の点く歌合わせ ページ:181
マーサ・ナカムラ
2 追悼・入沢康夫
1 あもるふの頃のこと ページ:188
岩成達也
2 書きつくせない思い出たち ページ:184
新藤凉子
3 抒情からの離陸 ページ:190
渡辺武信
4 入沢さん、もう括弧をはずしましょうよ ページ:193
野村喜和夫
3 連載
1 パリのランボー ページ:196
粟津則雄
2 ガレキの山に埋もれたる歴史あること ページ:200
室井光広
4 連載
1 ステュクス/彼岸からの旅、此岸への旅 ページ:184
新井卓
2 遺された言葉の読みかた ページ:207
外山一機
3 わたしたちの<暴力>、あなたたちの<やさしさ> ページ:107
井上法子
4 彼らの挑発的な笑みがもたらす幸福感 ページ:208
月永理絵
5 月評
1 ランボー的卵劇、或いは抒情機械の発喩 ページ:210
宗近真一郎
2 あらゆる言葉は詩だと ページ:214
白井明大
6 Review
1 そこ以外のすべてのところ ページ:69
秋葉直哉
7 Book
1 うるわしい日常 ページ:15
江田孝臣
2 幽かな隅の聲に添って立つことの過激さ ページ:59
山田有浩
3 とどまり、聴く ページ:218
宮本佳世乃
8 新人作品
1 1月の作品 ページ:222
柳本々々
石松佳
竹中優子
小林真代
宮川朔
9 新人選評
1 ありふれた一日なんてない ページ:220
松下育男
2 鉱脈を見つける ページ:221
須永紀子
10 Calendrier ページ:227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。