検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

歴史街道

巻号名 2019-4:第372号
刊行情報:通番 00372
刊行情報:発行日 20190306
出版者 PHP研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231826056雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
210.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131061839
巻号名 2019-4:第372号
刊行情報:通番 00372
刊行情報:発行日 20190306
特集記事 世界史で読み解く「戦国時代の真実」
出版者 PHP研究所



内容細目

1 世界史で読み解く「戦国時代の真実」

目次

1 特集<1>世界史で読み解く「戦国時代の真実」
1 総論 信長・秀吉・家康、それぞれの世界戦略 ページ:14
安部龍太郎
2 世界情勢 その時、西洋と東洋で何が起きていたのか ページ:24
河合敦
3 「キリスト教伝来」と「鎖国」の裏側にあるもの ページ:30
佐藤賢一
4 東国の雄、武田と北条の滅亡にも海外の影響が… ページ:36
平山優
5 ルイス・フロイスが記した「もう一つの戦国史」 ページ:44
清涼院流水
6 遣欧使節、商人、武将…海の彼方へ向かった男たち ページ:52
橋場日月
7 VISUAL 戦国日本と大航海時代-MAP&年表 ページ:22
8 COLUMN
9 <1>日本だけが「鉄砲大国」となった ページ:43
10 <2>信長の婿と孫も…キリシタン武将列伝 ページ:51
11 <3>宣教師は日本人をこう評した ページ:58
12 BOOK GUIDE 特集をもっと知るための本 ページ:59
2 連載小説
1 月と日の后<第12回>望月の章 ページ:102
冲方丁
3 グラビア
1 この人に会いたい<147>渡辺謙 ページ:7
4 特別企画 実朝暗殺から800年 10分でわかる「源氏三代」 ページ:117
坂井孝一
5 読み物
1 柔道の父・嘉納治五郎のオリンピック招致への飽くなき情熱 ページ:134
嶋津義忠
2 発掘調査最前線 明らかになった小牧山城-信長が目指したものとは ページ:128
中井均
3 陽明学が教えてくれる「自分の正義」を貫く生き方 ページ:68
長尾剛
4 琵琶湖の水を引く!京都復興に懸けた明治人 ページ:76
秋月達郎
5 “戦国最強のサラブレッド”小笠原忠真 ページ:63
江宮隆之
6 再現 会津サムライめし いざご馳走になり申す ページ:60
永山久夫
6 特集<2>隼のエースパイロット・穴吹智
1 「隼」が舞うビルマ戦線 ページ:84
梅本弘
2 不屈の闘志とともに ページ:90
松田十刻
3 VISUAL 穴吹智の愛機を再現! ページ:88
7 好評連載
1 <城紀行>戦国の風<8>肥前名護屋城◎豊臣秀吉の巨大城郭 ページ:146
畠中和久
2 歴史街道・ロマンへの扉 湯浅 ページ:140
林宏樹
中井沙知
3 「歴史街道」伝言板 ページ:110
4 BOOKS・CINEMA ページ:112
5 私の一冊
木下昌輝
6 この著者に注目! 奥山景布子 ページ:114
8 歴史街道脇本陣 ページ:143
9 年間購読のご案内 ページ:139
10 次号予告! ページ:142
11 表紙画・表紙のことば
黒鉄ヒロシ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。