検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2019-5:第62巻_第5号
刊行情報:発行日 20190501
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231831783雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131065745
巻号名 2019-5:第62巻_第5号
刊行情報:発行日 20190501
特集記事 台湾、現在進行形
出版者 思潮社



内容細目

1 台湾、現在進行形

目次

1 特集 台湾、現在進行形
1 作品
2 台湾詩新世代作品選 ページ:10
鯨向海
楊佳嫻
騒夏
及川茜/訳
3 論考
4 台湾の文学空間の現在 ページ:13
及川茜
5 鯨向海の詩、性の歓び、そして台湾文学 ページ:18
楊佳嫻
及川茜/訳
6 たったひとつの性では満たされない ページ:22
騒夏
及川茜/訳
7 「同志文学」について ページ:32
劉靈均
8 Report
9 誰かの夢に触れるということ ページ:26
山田亮太
10 私たちがまた穏やかにならないように ページ:42
綾女欣伸
11 台湾詩の周辺事情 ページ:38
劉怡臻
2 小特集 『日曜日の散歩者』からスタートして
1 インタビュー
2 シュルレアリストの台南散歩 ページ:44
巖谷國士
3 風車詩社の周辺 ページ:60
黄亞歴
陳允元
4 論考
5 占領状態について ページ:74
瀬尾育生
6 石ほどには沈黙を知らず ページ:71
季村敏夫
7 林修二の詩 ページ:57
朝吹亮二
8 海に響くことば ページ:66
エリス俊子
9 台南の超現実的ドキュメンタリー ページ:80
金子遊
10 可能性としての西川満 ページ:84
早崎主機
3 発表 第57回現代詩手帖賞
1 作品
2 telephone ページ:92
石松佳
3 パレード ページ:94
柳本々々
4 対談合評
5 開かれた世界で突き抜けてゆく ページ:98
松下育男
須永紀子
4 長篇詩
1 孤島 ページ:114
倉石信乃
5 作品
1 小島さん ページ:122
平田俊子
2 むねの川 ページ:126
齋藤貢
3 冬のつもり ページ:130
水下暢也
6 連載詩
1 より良いことを選択しながら<#8> ページ:136
片岡義男
2 迷宮 ページ:132
朝吹亮二
3 パパパ・ロビンソンの詩日記から ページ:152
中尾太一
4 楽 ページ:147
ジェフリー・アングルス
大崎清夏
カニエ・ナハ
7 連載
1 詩囊中の錐 ページ:159
室井光広
8 連載
1 詩人たちとふたごの山 ページ:178
夏野雨
2 根を持たないこと ページ:166
新井卓
3 愛と創作をめぐる、妻と夫の物語 ページ:168
月永理絵
4 切実なる自在さ ページ:90
外山一機
5 <私>を拡散するために ページ:129
井上法子
9 月評
1 「事後性」の蕊柱、「構造」の析出 ページ:170
宗近真一郎
2 言葉の位置をどこに定めるのか ページ:174
白井明大
10 Book
1 ボードレール詩学へのさらなる肉薄 ページ:97
有働薫
2 展示になる最中の、最果タヒの詩は。 ページ:125
安住紀宏
11 新人作品
1 5月の作品 ページ:108
櫻井朋子
竹中優子
小林結
宮川朔
川島雄太郎
12 Calendrier ページ:179
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。