検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ティラノくん、わらって! みーんなげんきいっぱい!赤ちゃん恐竜かみしばい

著者名 つぼい じゅり/作 絵
著者名ヨミ ツボイ ジュリ
出版者 教育画劇
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222621292児童図書K2/て/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
666.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111400071
書誌種別 図書(児童)
著者名 つぼい じゅり/作 絵
著者名ヨミ ツボイ ジュリ
出版者 教育画劇
出版年月 2021.5
ページ数 8場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1548-6
分類記号 C
タイトル ティラノくん、わらって! みーんなげんきいっぱい!赤ちゃん恐竜かみしばい
書名ヨミ ティラノクン ワラッテ
内容紹介 赤ちゃんのティラノくんはいつも泣いてばかり。お父さんが笑わせようとしても、お母さんが笑わせようとしても、泣きやみません。「よーし、こうなれば…。」 ティラノパパはティラノくんを抱き上げ…。

(他の紹介)内容紹介 身の回りにある資源が、どのようにして生活の中に入ってきているのか。わたしたちの生活が、どのように資源によって支えられているのか。資源をめぐっては、どのような問題が起こっているのか。社会科、総合的学習などの調べ学習にも活用できるように、資源に関する最新のデータ、イラストや写真・図版、わかりやすい解説。
(他の紹介)目次 地下資源の分類―地下にはどんな資源があるの?
エネルギー資源―エネルギーをうみだす資源とは?
エネルギー資源の生産地―エネルギー資源はどこでとれる?
エネルギー資源の消費と埋蔵量―エネルギー資源はいつまでつかえる?
エネルギー資源の輸入―エネルギーの輸入相手は?
原油からエネルギーへ―石油はどう利用されるの?
エネルギーの消費―エネルギーはどんなことにつかうか?
エネルギー資源から電力へ―どのくらい電気をつかっているか?
発電の方法と原子力―電気はどうやってつくりだすか?
原子力発電の問題点―原子力発電のこれからは?
未来の化石エネルギー―まだつかわれていない化石エネルギーとは?
エネルギー資源と環境―石油や石炭と地球温暖化の関係は?
新しい発電―これから期待できる発電方式は?
金属鉱物資源の種類―金属はどこでとれるの?
金属鉱物資源の輸入と鉄―金属鉱物資源はどこから輸入している?
非金属鉱物資源―金属以外の鉱物資源とは?
(他の紹介)著者紹介 岩田 一彦
 兵庫教育大学学校教育学部教授・兵庫教育大学附属図書館長。1942年生まれ。広島大学大学院教育学研究科卒業。小・中学校の社会科教育の理論と実践に長年取りくみ、社会科教育の指導書や教科書の編集・執筆をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。