検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

VIDEO SALON

巻号名 2019-8:第78巻_2号:469号
刊行情報:通番 00469
刊行情報:発行日 20190801
出版者 玄光社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231767409雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
746.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131071614
巻号名 2019-8:第78巻_2号:469号
刊行情報:通番 00469
刊行情報:発行日 20190801
特集記事 ビデオカメラは永久に不滅です
出版者 玄光社



内容細目

1 ビデオカメラは永久に不滅です

目次

1 特集 ビデオカメラは永久に不滅です ページ:10
1 <Part1>仕事では欠かせないビデオカメラの真実 ページ:12
2 <Part2>これからのプロ用定番カメラを探す ページ:34
3 4K/60p対応の定番カメラになるのはどっちだ ソニーPXW-Z190対パナソニックAG-CX350 ページ:34
4 ドキュメンタリーカメラマン辻智彦さんが選んだカメラ ページ:44
5 中古事情&レンタル事情 ページ:46
6 <Part3>コンスーマー(家庭用)ベースの業務用ビデオカメラの系譜 ページ:48
2 今月の話題
1 パナソニックLEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH.を試す ページ:54
2 Z CAM E2 ページ:60
3 連載
1 NEW PRODUCTS ページ:8
2 斎賀教授のアフターファイブ ページ:58
斎賀和彦
3 ビデオ作品投稿コーナー「Views」 ページ:62
岡野肇
4 After EffectsでVFXはじめました。 ページ:66
タイム涼介
5 Final Cut Pro X Reboot ページ:70
斎賀和彦
高田昌裕
6 マイクロドローン導入への道 ページ:74
田川哲也
青山祐介
7 ドキュメンタリー撮影問答 ページ:78
中村高寛
辻智彦
8 鈴木佑介の「動画をもう一度はじめから」 ページ:84
鈴木佑介
9 映像制作のための音響ワークショップ ページ:86
三島元樹
10 ビデオに効く!Creative Cloud活用術 ページ:88
大須賀淳
11 EDIUS BUS ページ:90
12 ビデオあれこれ再入門 ページ:94
岡野肇
13 ドキュメンタリー映像制作の作法 ページ:98
安岡卓治
14 魅せる動画の作り方 ページ:98
ギュイーントクガワ
15 極・ト書き一行のカット割り! ページ:102
藍河兼一
16 映画祭と人 ページ:104
17 “使える”アクセサリー発掘&調査部 ページ:108
池野一成
18 動画配信スタジオ運営日誌 ページ:110
川井拓也<ヒマナイヌ>
19 前略、空からお邪魔します ページ:112
野口克也<HEXaMedia>
20 4K&8K最前線 ページ:114
麻倉怜士
21 映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』 ページ:116
武正晴
22 それが映画を○○にする ページ:118
前田有一
23 DISCOVERY Movie ページ:120
24 賢く使うWindows10講座 ページ:121
斎藤幾郎
4 編集部からのお知らせ
1 「電子版」のご案内 ページ:4
2 次号予告 ページ:122
3 ビデオ編集の教室のご案内 ページ:123
4 バックナンバーのご案内 ページ:124
5 入門&スキルアップのための専門書のご案内 ページ:126
6 定期購読のご案内 ページ:129
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。