検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ちいさいなかま

巻号名 2019-10月号:NO.685
刊行情報:通番 00685
刊行情報:発行日 20191001
出版者 ちいさいなかま社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231223569雑誌/J1-7/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
376.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131074382
巻号名 2019-10月号:NO.685
刊行情報:通番 00685
刊行情報:発行日 20191001
特集記事 人が足りない!!
出版者 ちいさいなかま社



内容細目

1 人が足りない!!

目次

1 巻頭写真●私は保育者
1 岐阜・上原美帆
落合由利子/写真
利光睦美/文
2 特集 人が足りない!!
1 知ってほしい!園の人手不足 ページ:20
読者
2 人が足りない!うちの園の場合 ページ:24
私立認可保育園園長
3 なぜ、保育士が足りないの? ページ:30
小尾晴美
3 小特集 妻も夫も保育士!わが家の場合 ページ:40
柳原幸典
柳原由起子
渡仲朋大
渡仲百子
高羽亮平
4 連載
1 口頭詩 ページ:5
やまだしゅんぺい
上野さと子/選
2 表紙のおはなし くまくん、おとどけものですよ ページ:6
おおはしえみこ
3 わが幼き日 何故かそこには行きたかった ページ:10
泙道子
4 わたしのストレス解消法<19> ページ:18
保育者<大阪・50歳>
5 おいしいひみつ教えます!<151>さつまいもサラダ ページ:48
廣瀬怜美
6 はじめてのわらべうた<7>お月さまのわらべうた ページ:50
清野京子
7 わたしの「ちいさいなかま」<7>ドングリころころむし ページ:52
澤口たまみ
8 子育て日記 三兄弟、きれいには暮らせないかもしれないけれど ページ:54
空の魚
9 チョコゾーが行くゾー<7>魔法のお薬 ページ:57
おかねともこ
10 子どものキモチはどこにある?<31>子どもの権利を奪ってる? ページ:58
池添素
11 食物アレルギーのある子が快適に過ごすには<19>「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」改定について<3> ページ:62
眞鍋穰
12 みんなでいっしょに絵本のじかん すてきな三にんぐみ ページ:67
毛塚亜由美
13 きょうも、ぽっかりスィートで<115>思考をくぐる ページ:68
平松知子
14 少〜し力をぬいて<31>乗り越えないし、克服しない ページ:70
雨宮処凛
15 わたしの保育実践ノート<319>ひまわり組みんなで考えたんよ ページ:74
十亀香奈
16 1歳児の発達と保育<7>人との関わりの育ちに学ぶ<2> ページ:80
小川絢子
17 保育、こんなときどうする?どう考える?<19>「ほめる」ことについて考える ページ:88
清水玲子
5 読者のページ ページ:12
6 BOOK ページ:66
7 全国保育団体連絡会からのおしらせ ページ:94
8 保育ジャーナル・保育問題日誌 ページ:96
9 次号予告・編集後記 ページ:98
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。