検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海のラクダ 中公文庫 木造帆船ダウ同乗記

著者名 門田 修/著
著者名ヨミ モンデン オサム
出版者 中央公論社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214335505一般図書B209//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高野 秀行
2004
596.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810466374
書誌種別 図書(和書)
著者名 門田 修/著
著者名ヨミ モンデン オサム
出版者 中央公論社
出版年月 1998.11
ページ数 257p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203287-3
分類記号 299.4
タイトル 海のラクダ 中公文庫 木造帆船ダウ同乗記
書名ヨミ ウミ ノ ラクダ
副書名 木造帆船ダウ同乗記
副書名ヨミ モクゾウ ハンセン ダウ ドウジョウキ
件名1 インド洋
件名2 帆船

(他の紹介)内容紹介 哲学って何?哲学とは何でしょうか?哲学とは自分や相手の考えについて吟味することです。哲学とは私たちを自由にすることです。哲学は時代を超えます。10年後、100年後の誰かが、あなたの声に共鳴してくれるのに備えて、自分の問いや考えを吟味しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 世界の根本を考える哲学(世界は常に変わる?―万物は流転する
確実にわかることとは?―我思う、ゆえに我あり ほか)
第2章 自分らしい生き方を考える哲学(“ほどよい”ってどういうこと?―中庸
感情に流されないほうが幸せ?―アパテイア ほか)
第3章 自分の見方や考え方を変える哲学(知恵のある人って?―無知の知
苦しまずに生きるには?―煩脳 ほか)
第4章 私たちの社会を考える哲学(国は何のためにある?―万人の万人に対する闘争
文明社会はよい社会?―一般意志 ほか)
第5章 新しい時代を生きるための哲学(未来は大切?―未来倫理
今ってどんな時代?―ポストモダン ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 邦政
 茨城大学大学院教育学研究科、教育学部助教。博士(文学)。専門は認識的不正義と変容的経験論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。