検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2020-9:第63巻_第9号
刊行情報:発行日 20200901
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231910546雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131098517
巻号名 2020-9:第63巻_第9号
刊行情報:発行日 20200901
特集記事 現代詩アンソロジー2010-2019
出版者 思潮社



内容細目

1 現代詩アンソロジー2010-2019

目次

1 現代詩アンソロジー2010-2019
1 討議
2 10年代から現在へ-いま、詩は ページ:10
瀬尾育生
野村喜和夫
小池昌代
蜂飼耳
3 アンソロジー
4 2010
5 休暇(永遠の夏の) ページ:30
朝吹亮二
6 幻の母 ページ:31
城戸朱理
7 2011
8 時の行方 ページ:33
北川透
9 市場からの報告 ページ:36
高橋睦郎
10 眼のおくの海 ページ:40
辺見庸
11 野原に落ちてゆく ページ:40
福間健二
12 埋め火 ページ:42
暁方ミセイ
13 2012
14 グレングールド ページ:44
白鳥央堂
15 わたしは肥溜め姫 ページ:45
榎本櫻湖
16 2013
17 生誕 ページ:47
吉田文憲
18 through ページ:48
松浦寿輝
19 僕が転校してくる ページ:49
和合亮一
20 ヒカ ページ:53
小林坩堝
21 2014
22 精霊たちの浜辺 ページ:57
石牟礼道子
23 揚々と ページ:58
池井昌樹
24 置物 ページ:58
杉本真維子
25 星の家から ページ:59
中尾太一
26 コンフュージョン・イズ・ネクスト ページ:62
岡本啓
27 2015
28 隙間 ページ:63
谷川俊太郎
29 ファントム・リム ページ:63
川口晴美
30 (*-泡箱にて)(抄) ページ:64
森本孝徳
31 2016
32 競馬場 ページ:66
野崎有以
33 2017
34 屋根の上のマリア ページ:70
岩成達也
35 森といい、われらが痕跡よ ページ:71
倉田比羽子
36 彼 ページ:74
四元康祐
37 青々と続く通せんぼ ページ:77
マーサ・ナカムラ
38 2018
39 デジタル ページ:78
尾久守侑
40 2019
41 鏡の上を走りながら ページ:79
佐々木幹郎
42 たんぽぽ ページ:80
加藤典洋
43 犬探し ページ:82
管啓次郎
44 蚊 ページ:84
最果タヒ
45 エデンホテル ページ:84
野村喜和夫
46 円環 ページ:87
小池昌代
47 甘くて、 ページ:89
蜂飼耳
2 作品
1 譫妄の傍らを過ぎて ページ:128
岩成達也
2 共有のクニ ページ:130
高良勉
3 人外詩篇<9> ページ:134
松浦寿輝
4 カレイド ページ:140
藤原安紀子
5 ハードロック ページ:146
広田修
6 フィルム ページ:148
そらしといろ
3 受賞第一作
1 消尽点 ページ:137
作田教子
4 連載対談
1 「恋愛詩」が消えた!? ページ:92
豊崎由美
広瀬大志
5 新連載
1 大岡信は初めから雨男で… ページ:110
深瀬サキ(大岡かね子)
赤田康和/聞き手・構成
2 詩人・永瀬清子誕生 ページ:118
白根直子
6 書評
1 緊張したスピード感覚で ページ:109
金井雄二
2 陽気な禅問答 ページ:91
金澤一志
3 現代生活の不安を数える ページ:133
神品芳夫
4 危機を生きる時評 ページ:152
尾久守侑
7 連載<1>
1 ある日、突然。 ページ:154
依田冬派
2 悲しくない遠さと近くにあったもの ページ:156
綾門優季
3 蹄跡を見返すこと ページ:158
朱位昌併
4 傍らにあるもの ページ:28
一方井亜稀
5 仮借なき絶景、言葉のロデオ ページ:145
江夏名枝
8 連載<2>
1 信頼できない語り手の国 ページ:127
井上法子
2 「正しく」ない彼女たち ページ:178
外山一機
9 月評
1 ゼロ人称、詩的表象の限界、肉を蔵した書物の夢 ページ:160
福田拓也
2 左右の崖 ページ:164
中島悦子
10 新人作品
1 9月の作品 ページ:170
鎌田尚美
蜆シモーヌ
朝比奈信次
小早川みやび
宇ノ倉なるみ
11 新人選評
1 どこかで冷徹であること ページ:168
暁方ミセイ
2 keep on moving keep on creating ページ:169
時里二郎
12 Calendrier ページ:179
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。