検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2020-10:第63巻_第10号
刊行情報:発行日 20201001
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231913888雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131100479
巻号名 2020-10:第63巻_第10号
刊行情報:発行日 20201001
特集記事 追悼特集 岡井隆
出版者 思潮社



内容細目

1 追悼特集 岡井隆

目次

1 追悼特集 岡井隆
1 アンソロジー
2 岡井隆代表歌百首 ページ:18
黒瀬珂瀾/編
3 岡井隆代表詩選 ページ:28
江田浩司/編
4 追悼
5 豊橋時代の私的交友 ページ:40
北川透
6 恋の人 ページ:50
高橋睦郎
7 現代詩がそこにあった ページ:42
藤井貞和
8 岡井隆の死をめぐって ページ:46
佐々木幹郎
9 明るい楽しみ ページ:52
荒川洋治
10 岡井隆さんを偲ぶ ページ:56
野村喜和夫
11 鳥逐ふ両手 ページ:54
時里二郎
12 限られた時 ページ:58
平田俊子
13 「て」の変幻 ページ:62
阿部嘉昭
14 空蟬 ページ:60
小池昌代
15 ゼロ年代の岡井さんと短歌批評会 ページ:66
田中庸介
16 持続する書き手 ページ:70
関口涼子
17 日本語詩歌が通り抜けた ページ:72
蜂飼耳
18 晩年の鳥の歌 ページ:74
小笠原鳥類
19 星餐に招かれしひと ページ:78
井上法子
2 小詩集
1 コロナ時代の歌 ページ:10
井川博年
3 連載詩
1 光礼賛 ページ:82
イケムラレイコ
2 人外詩篇<10> ページ:90
松浦寿輝
3 biotopos ページ:94
藤原安紀子
4 作品
1 四枚の水彩画 ページ:116
有働薫
2 滝 ページ:124
松川穂波
3 さしあたり匿名のデッサンとしての ページ:120
岩切正一郎
4 Sexual abuse ページ:114
須藤洋平
5 連続討議
1 世界の散文性とどう対峙するのか ページ:98
稲川方人
中尾太一
菊井崇史
6 連載
1 詩的出発の頃 ページ:128
深瀬サキ(大岡かね子)
赤田康和/聞き手・構成
2 都会わすれ ページ:134
白根直子
7 クリティーク
1 ポエジーの服とからだ ページ:142
小野原教子
2 わたしはまたしてもなにも書かなかったことにされるんですか? ページ:148
榎本櫻湖
8 書評
1 世界を肯定するための約束 ページ:133
岩川ありさ
2 逆説へのしなやかな感性 ページ:152
須藤岳史
3 翅毟り詩撃ち ページ:127
宮尾節子
4 丸裸で時代と立ち向かう ページ:49
木下長宏
5 闇に踏み入るもの ページ:93
森山恵
9 連載<1>
1 無題<5> ページ:154
水下暢也
2 馬飼いの河田さんのこと ページ:156
依田冬派
3 センダンの棒 ページ:141
北川朱実
4 出発の決意を胸に秘めた者へ ページ:147
アサノタカオ
10 連載<2>
1 日夏耿之介『訳詩集 海表集』 ページ:179
早崎主機
2 呪いの言葉 ページ:151
外山一機
11 月評
1 詩と言語 ページ:158
福田拓也
2 地獄でいいから ページ:162
中島悦子
12 新人作品
1 10月の作品 ページ:168
蜆シモーヌ
一由悠太
鎌田尚美
小林真代
益田象
13 新人選評
1 詩を前へ進めるもの ページ:166
時里二郎
2 読み手への効果を意識して ページ:167
暁方ミセイ
14 Calendrier ページ:180
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。