検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Tennis Magazine

巻号名 2020-12:第51巻_第10号:No.766
刊行情報:通番 00766
刊行情報:発行日 20201021
出版者 ベースボール・マガジン社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231916311雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
783.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131102016
巻号名 2020-12:第51巻_第10号:No.766
刊行情報:通番 00766
刊行情報:発行日 20201021
特集記事 実践!「テニスのバランス」向上トレーニング
出版者 ベースボール・マガジン社



内容細目

1 実践!「テニスのバランス」向上トレーニング
2 フレンチ・オープン詳報

目次

1 Technique Special
1 実践!「テニスのバランス」向上トレーニング ページ:12
2 <PART1>バランス指導のスペシャリスト マーティ・スミスのテニスレッスン<中編>バランス向上のための方法を教えて!具体的なアドバイスをしよう ページ:14
マーティ・スミス
3 <PART2><第2回>横山正吾トレーナーの「フィジバト道場」 オンバランスとオフバランス ページ:24
横山正吾
2 Program
1 竹内庭球研究所forプレイヤー&コーチ<第121回>ハーフショットのテクニックと効果、活用法 ページ:35
2 みるみるうまくなるダブルスのはじめ方<vol.18>ネットプレーの反応メニュー ページ:40
3 中田研の「メディカルラボ」 心臓の健康に一番良いテニス リスクを減らし楽しく健康にプレーしよう! ページ:46
中田研
4 ワールドツアーレポート2020 ページ:80
5 大坂なおみUSオープン優勝の舞台裏 ページ:83
中村豊<大坂なおみ専属トレーナー>
6 <TM Feature>ツアー再開に見る 選手たちの移動事情 ページ:88
7 ショーンボーン博士のテニスゼミナール ドリルの質とドリルの進化 ページ:90
ショーンボーン
8 <特別レポート>高崎オープン 国内テニス大会の“今”
9 群馬県に誕生した新設コートと「高崎オープン」 ページ:96
10 コロナ禍を生きる選手たちの“声” ページ:98
11 全日本選手権PREVIEW ページ:101
12 恩師が語るジュニアたちの記憶 青山修子の高校時代を支えた指導者 ページ:102
福家公次
13 特別インタビュー 奈良くるみへの「50の質問」 ページ:115
奈良くるみ
14 新テニス食<第77回>女子選手たちはどんな料理がお好き? ページ:124
15 テニスパラダイスの教え<Advice.10>ラケットチューニング/ロング加工・スペックカップリング編 ページ:126
3 Feature
1 French Open 2020
2 <THE SCENE 1>特別な場所 ページ:6
3 <THE SCENE 2>19歳のシンデレラ ページ:8
4 <男子シングルス決勝>ラファエル・ナダル「雨もコロナも突破した赤土愛」 ページ:52
5 <CLOSE UP 1>4強の矜持。 ページ:54
6 <CLOSE UP 2>“新ネクジェネ”の登場でポストBIG3は混沌 ページ:55
7 <KEI NISHIKORI REPORT>錦織圭「ツキがなくとも、切れない、あきらめない-」 ページ:56
8 <女子シングルス優勝>イガ・シフィオンテク「19歳の軽やかな初戴冠」 ページ:58
9 <CLOSE UP 3>荒れるべくして荒れた「女王不在」の現実 ページ:60
10 <日本選手レポート>確かな一歩。 ページ:61
11 <INSIDE TOPICS>RG2020 à la carte 秋のパリで何が起きた? ページ:62
12 <大会総括>雨と寒さと重いボールとの戦い パリはスポーツに勇気を与えた ページ:66
13 <RESULTS>大会ドロー ページ:68
14 堀内昌一のテニスの戦略と戦術がよくわかるレッスン<vol.132>錦織圭の戦略&戦術とサービスの進化を徹底解説 ページ:70
堀内昌一
15 <Technical Analisys>ロラン・ギャロス決勝解析 ページ:74
16 <Part1>女子シングル決勝 イガ・シフィオンテクvsソフィア・ケニン
17 <Part2>男子シングル決勝 ラファエル・ナダルvsノバク・ジョコビッチ
4 Columns
1 川廷尚弘の「アラウンド・ザ・ワールド」 ページ:49
川廷尚弘
2 サーティフォーティ ページ:50
武田薫/文
3 修造主義 ページ:128
松岡修造
4 フローラン・ダバディの「égalité」 ページ:130
フローラン・ダバディ
5 Serials
1 GOODS&NEWS etc.…Hot Information ページ:34
2 みんなのための「ルール教室」 ページ:48
3 Tennis News Hotline〜世界のホットニュースをお届け ページ:78
4 J move! ページ:104
5 こちらテニマガ捜査本部 ページ:108
6 T.M.Readers Forum〜読者の広場 ページ:110
7 Ranking Data〜世界&国内ランキング一覧 ページ:113
8 次号予告&バックナンバー ページ:114
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。