検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2020-11:第63巻_第11号
刊行情報:発行日 20201101
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231917194雑誌/D09/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131102574
巻号名 2020-11:第63巻_第11号
刊行情報:発行日 20201101
特集記事 二十世紀日本語詩へ
出版者 思潮社



内容細目

1 二十世紀日本語詩へ
2 岡田隆彦を読む

目次

1 特集 二十世紀日本語詩へ
1 インタビュー
2 日本語詩の地層をさぐる ページ:20
坪井秀人
3 論考
4 思い出すということ ページ:34
野村喜和夫
5 鋭く、柔らかく、そして賑やかに ページ:36
新井高子
6 危機の時代の歌 ページ:40
日比嘉高
7 「思い出す」ためのレッスン ページ:46
川口隆行
8 もう一つの「二十世紀日本語詩」史を想起せずにはいられない ページ:50
岡和田晃
2 特集 岡田隆彦を読む
1 論考
2 他者性の眼差し ページ:80
建畠晢
3 某々氏の全詩篇点描 ページ:82
金石稔
4 黒乃赤鉛筆/a円/B面 ページ:88
帷子耀.
5 「蓮の花 世界は開く」 ページ:93
城戸朱理
6 はてしなく流れよ ページ:98
杉本徹
7 未来の塁 ページ:100
岸田将幸
8 巡る光の歌 ページ:102
菊井崇史
9 らせんのけたぐり ページ:106
奥間埜乃
3 特別掲載
1 近代に<繫留>する ページ:56
藤井貞和
田口麻奈
逆井聡人
木村朗子
村上克尚/司会
4 巻頭詩
1 剝製二題 ページ:10
建畠晢
5 作品
1 人外詩篇<11> ページ:70
松浦寿輝
2 ひの森のなか ページ:74
藤原安紀子
3 反マトリョーシカ宣言 ページ:110
大橋政人
4 ばんざいさんしょう ページ:113
石川厚志
5 男はみんな川崎うまれ/時代はもう現代詩(NOシャブNO LIFE EDIT) ページ:116
橘上
6 連載
1 夢の中でも画集を探して ページ:120
深瀬サキ(大岡かね子)
赤田康和/聞き手・構成
2 <短章>をめぐって ページ:126
白根直子
7 クリティーク
1 楊牧と洛夫 ページ:134
小笠原淳
2 思考の風格 ページ:140
陳育虹
佐藤普美子/訳
8 対談合評
1 言葉への食らいつきを見たい ページ:160
時里二郎
暁方ミセイ
9 連載<1>
1 Cry Baby Cry ページ:146
依田冬派
2 世界をチューニング ページ:148
綾門優季
3 UK現代詩の新世代たち ページ:150
石田瑞穂
10 連載<2>
1 小林秀雄訳『テスト氏Ⅰ』 ページ:179
早崎主機
2 虚無の情感、無限の優しさ ページ:33
久保隆
3 この道の先へ帰りたい ページ:18
高木敏次
4 二つのまなざし ページ:133
外山一機
5 言葉に仕える祭司として ページ:79
井上法子
11 Calendrier ページ:180
12 書評
1 マジカルな<うた>の発生する場所をめぐって ページ:142
吉田文憲
2 この世の歓び ページ:45
中本道代
3 象形の絵図と抒情の潤雫 ページ:73
麻生直子
4 声のゆくえ ページ:125
岩木誠一郎
13 レビュー
1 最果まで何マイル? ページ:144
松本秀文
14 月評
1 詩の根源にある死 ページ:152
福田拓也
2 現代詩の故意 ページ:156
中島悦子
15 新人作品
1 11月の作品 ページ:170
鎌田尚美
竹中優子
鈴木康太
張文經
近藤泰地
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。