検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2021-5:第64巻_第5号
刊行情報:発行日 20210501
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231941855雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131114270
巻号名 2021-5:第64巻_第5号
刊行情報:発行日 20210501
特集記事 古典と現在
出版者 思潮社



内容細目

1 古典と現在
2 現代詩手帖賞発表

目次

1 古典と現在
1 対談
2 日本語詩歌の深層から ページ:16
高橋睦郎
藤井貞和
3 作品
4 はじまりのき くるしみのゆみ ページ:10
高橋睦郎
5 物語するバクーニン ページ:12
藤井貞和
6 論考
7 言語生体説としての『<うた>起源考』 ページ:30
添田馨
8 <うた>の波音、冥界の聲 ページ:36
江田浩司
9 恐ろしい貌 ページ:40
高山れおな
10 現在という時制のために ページ:46
永方佑樹
2 第59回現代詩手帖賞発表
1 作品
2 受難 ページ:77
蜆シモーヌ
3 対談合評
4 言葉の身体、生きている現在性 ページ:80
時里二郎
暁方ミセイ
3 受賞第一作
1 魔球のつちかい ページ:66
森本孝徳
2 空について ページ:70
石松佳
3 甕に溜まる ページ:73
小島日和
4 夕爾の手紙 ページ:103
池田瑛子
5 かけがえのない山 ページ:106
峯尾博子
4 作品
1 人外詩篇<16> ページ:100
松浦寿輝
2 14以南 ページ:114
落合多武
3 闇を掬ふ ページ:118
久谷雉
4 盃 ページ:120
野村龍
5 鏡像陸奥新生詩篇 ページ:110
鯨井謙太【ロウ】
5 連続討議
1 説話への問い、「現代」の布置 ページ:50
稲川方人
中尾太一
菊井崇史
6 新連載
1 ヨーロッパの最新詩人たち<1>ヨーロッパ/ドイツの最新詩人たち ページ:140
飯吉光夫
7 連載完結
1 地中海で溺れ、守護天使に助けられ ページ:124
深瀬サキ(大岡かね子)
赤田康和/聞き手・構成
8 クリティーク
1 明るさを求めた詩 菅原克己の詩を読み返す<下>詩集『日の底』 ページ:132
金井雄二
9 リレー連載
1 詩人の踏み跡 ページ:148
福島亮
2 背のまなざし ページ:152
山元伸子
10 書評
1 固有の生のすがたのために ページ:153
伊藤悠子
2 透明なあきらめ ページ:69
小野絵里華
11 レビュー
1 助手席から促す刹那 ページ:154
大野南淀
2 “Whiplash of the Dead”の現在 ページ:155
添田馨
3 踊り、うたう、果ての虚空へ ページ:109
一方井亜稀
12 連載
1 無題<8> ページ:150
水下暢也
2 短歌的倫理について/死者の息 ページ:35
藪内亮輔
3 多作の要因 ページ:45
福田若之
13 月評
1 評論の力 ページ:156
松尾真由美
2 見せる手 ページ:160
奥間埜乃
14 新人作品
1 5月の作品 ページ:90
張文經
佐藤しづ子
小林真代
眞城以伎
蜆シモーヌ
15 Calendrier ページ:164
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。