検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

目の眼

巻号名 2021-6:NO.537
刊行情報:通番 00537
刊行情報:発行日 20210601
出版者 目の眼


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231943588雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
756.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131115239
巻号名 2021-6:NO.537
刊行情報:通番 00537
刊行情報:発行日 20210601
特集記事 小壺を慈しむ
出版者 目の眼



内容細目

1 小壺を慈しむ

目次

1 特集 小さな壺を慈しむ ページ:16
1 土楽窯・福森雅武 小壺であそぶ ページ:18
2 古丹波の小さな壺 ページ:28
3 古美術の原点は越前の壺 ページ:32
4 越前のお歯黒壺 ページ:36
5 花を生ける ページ:40
6 モダンリビングに飾る ページ:46
7 中世の窯業地・六古窯 ページ:50
8 古美術店で小壺に出会う ページ:52
9 古美術近藤
10 古美術柳
11 古美術今出川
12 井上オリエンタルアート日本橋
13 一元堂
14 骨董市で小壺を探してみた ページ:60
2 コラムでつなぐ蒐集の世界
1 骨董片々録 ページ:7
勝見充男
2 車 ページ:9
武田公実
3 ジュエリー ページ:11
有川一三
4 絵画 ページ:13
土森智典
3 連載
1 佳風亭夢想茶会 ページ:64
潮田洋一郎
2 眼の哲学 青山二郎の言葉 ページ:68
森孝一
3 ほっとけない仏たち 和歌山 浄教寺の大日如来(有田川町) ページ:70
青木淳
4 京都迷店案内 アンティークイリス ページ:75
上野昌人
5 舞台裏の辰星たち 繭山龍泉堂 川島公之<後編> ページ:90
平野龍一
6 日本刀五ケ伝の旅 備前伝 長船兼光 ページ:97
田野邉道宏
7 美の仕事 嘉多加古 ページ:137
村治佳織
4 Topics & Report
1 企画展花<古美術祥雲> ページ:62
2 国宝鳥獣戯画のすべて<東京国立博物館> ページ:74
3 日本民藝館改修記念名品展Ⅰ ページ:78
4 白い茶碗<BANKO archive design museum> ページ:81
5 刃文リターンズ<刀剣博物館> ページ:84
6 心のふるさと良寛Ⅱ<永青文庫> ページ:86
7 青花の会|骨董祭2021/企画展鈴と と<honogra> ページ:89
8 古美術鼎オープン/京橋彩区芸術文化講座 ページ:145
9 道具屋めいてい研究所こっとう市 ページ:146
5 京ノ花合せ(京都花めぐり編) 藤田修作 ページ:150
1 のぐち継
6 美術店案内マップ ページ:106
7 骨董市・骨董フェア情報 ページ:123
8 展覧会情報 ページ:126
9 書評 ページ:135
10 次号予告 ページ:136
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。