検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

判例時報

巻号名 2021年5月21日号:No.2476
刊行情報:通番 02476
刊行情報:発行日 20210521
出版者 判例時報社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231944305雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7730081275雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
320.981

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131115738
巻号名 2021年5月21日号:No.2476
刊行情報:通番 02476
刊行情報:発行日 20210521
出版者 判例時報社



内容細目


目次

1 記事
1 海外判例研究<第11回> ページ:147
2 憲法 ページ:148
大林啓吾
3 民法 ページ:152
胡光輝
ダン ローゼン
西口元
4 消費者法 ページ:156
カライスコス アントニオス
5 刑法 ページ:158
小池信太郎
仲道祐樹
6 書評 山浦善樹『お気の毒な弁護士』 ページ:143
加藤新太郎
2 判例特報
1 普通地方公共団体の議会の議員に対する出席停止の懲罰と司法審査(最大判令2・11・25) ページ:5
3 特集
1 岩沼市議出席停止処分事件
2 <1>岩沼市議会議員出席停止処分事件に関する最高裁大法廷判決の意義 ページ:11
人見剛
3 <2>岩沼市議会議員出席停止処分取消等請求事件-昭和35年最判の判例変更に至る経緯と今後の課題 ページ:14
十河弘
4 判決録
5 民事
1 ◎請負人である破産者の支払の停止の前に締結された請負契約に基づく注文者の破産者に対する違約金債権の取得が、破産法72条2項2号にいう「前に生じた原因」に基づく場合に当たり、前記違約金債権を自働債権とする相殺が許されるとされた事例(最三判令2・9・8) ページ:18
2 ◎財産の分与に関する処分の審判において当事者双方がその協力によって得た一方当事者の所有名義の不動産であって他方当事者が占有するものにつき当該他方当事者に分与しないものと判断した場合に家事事件手続法154条2項4号に基づきその明渡しを命ずることの許否(最一決令2・8・6) ページ:26
3 ▽消費者庁が原告名を明示した消費者被害に関する注意喚起情報を同庁ホームページ上に公表し、当該消費者被害を生じさせた預金口座が原告名義の預金口座であるとの通知を消費者庁から受け取った金融機関が、同口座につき預金取引停止の措置を講じ、これを継続していることは、犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律3条1項に基づく措置として相当なものであるとされた事例(東京地判令2・8・6) ページ:30
4 ▽<1>検察官の再審請求権限不行使の違法を理由とする国家賠償請求を棄却した事例
5 <2>被告人がハンセン病にり患していることを理由として国立ハンセン病療養所等を開廷場所としたことが裁判所法69条2項に違反し、同開廷場所の指定及びこれに基づく刑事事件の審理が、被告人がハンセン病にり患していることを理由とする合理性を欠く差別に当たり、被告人の人格権を侵害したものとして、憲法14条1項、13条に違反するとした事例(熊本地判令2・2・26) ページ:44
6 知的財産権
1 ○意匠に係る物品を検査用照明器具とする登録部分意匠に類似する意匠を備える製品を製造等して意匠権を侵害したとして、製品の製造、販売等の差止請求、及び損害賠償請求を一部認容した原判決を維持し、控訴を棄却した事例(大阪高判令1・9・5) ページ:69
7 刑事
1 ○被告人の自白調書について、客観的事実との整合性と供述経過の両面から問題点を指摘してその信用性を否定し、自白調書に基づいて赤信号を殊更無視したとして危険運転致死罪の成立を認めた1審判決を破棄して、予備的訴因である過失運転致死罪の成立を認めた事例(大阪高判令2・7・3) ページ:102
2 ○<1>生後2か月の乳児が急性硬膜下血腫等の傷害を負い脳機能不全により死亡したのは、被告人(乳児の祖母)による揺さぶり等の外力ではなく、内因性の脳静脈洞血栓症とDIC(播種性血管内凝固症候群)であった可能性が否定できないなどとして、原判決(懲役5年6月)を事実誤認を理由に破棄し、被告人に無罪を言い渡した事例(<1>事件)
3 <2>生後1か月半の乳児が回復見込みのない遷延性意識障害を伴う急性硬膜下血腫等の傷害を負ったのは、被告人(乳児の母)による揺さぶり等によるものではなく、長男に落下させられて生じた可能性を否定できないなどとして、原判決(懲役3年・5年間執行猶予)を事実誤認を理由に破棄し、被告人に無罪を言い渡した事件(<2>事件)(<1>大阪高判令1・10・25、<2>大阪高判令2・2・6) ページ:110
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。