検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2021-8:第64巻_第8号
刊行情報:発行日 20210801
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231948264雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131119836
巻号名 2021-8:第64巻_第8号
刊行情報:発行日 20210801
特集記事 「荒地」から考える
出版者 思潮社



内容細目

1 「荒地」から考える

目次

1 「荒地」から考える
1 鼎談
2 戦後詩研究の射程 ページ:20
瀬尾育生
樋口良澄
田口麻奈
3 対話
4 荒地を荒地として生きること ページ:48
酒井直樹
坪井秀人
5 論考
6 「荒地」派詩人たちのアメリカ ページ:64
井上健
7 <私>たちの詩学 ページ:76
齋藤一
8 静かに走れ すみだ川 ページ:68
三原芳秋
9 一九四七年の一情景を描き出す ページ:82
菊池有希
10 すべての道は「荒地」に通ず ページ:88
カリーヌ・M・アルネオド
11 鮎川信夫と田村隆一の仏訳をめぐって ページ:92
野村喜和夫
12 翻刻
13 荒地へ帰る、歴史へ帰る ページ:36
田口麻奈/編
14 対話
15 父・北村太郎 ページ:94
榎木融理子
松下育男
2 長篇詩
1 おいしいスープ ページ:10
倉田比羽子
3 作品
1 人外詩篇<19> ページ:108
松浦寿輝
2 波音はどこから ページ:112
文月悠光
3 米袋 ページ:118
マーサ・ナカムラ
4 着雪する小葉となって ページ:122
白井明大
5 雨中をさまよう男の唄、ふたたび ページ:126
伊武トーマ
4 連続討議
1 不穏な風、人間の姿 ページ:130
稲川方人
中尾太一
菊井崇史
5 クリティーク
1 ことばの新旧 ページ:146
矢野静明
6 連載
1 ドイツの最新詩人たち<2> ページ:154
飯吉光夫
2 わかりあえないことからなにもはじまらない、のか? ページ:162
綾門優季
3 なぜベストをつくさないのか ページ:18
倉石信乃
4 句を読むといういとなみ ページ:63
福田若之
5 「生きる」から「生き延びる」へと ページ:117
藪内亮輔
7 月評
1 創られるものとして ページ:164
松尾真由美
2 手向ける手 ページ:168
奥間埜乃
8 書評
1 詩的な領域への読み ページ:81
北爪満喜
2 名を呼び続けることの「愛」 ページ:87
吉田文憲
3 うちゅうの突端に碇をほうる ページ:111
藤原安紀子
9 新人作品
1 8月の作品 ページ:174
竹中優子
四塚麻衣
永勢哲也
鈴木友久
星野瑞紀
10 新人選評
1 改行の快楽 ページ:172
小池昌代
2 立ち止まり、そこからひろがるもの ページ:173
岡本啓
11 Calendrier ページ:180
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。