検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ピクトリアル

巻号名 2022-4:第72巻_第4号:No.997
刊行情報:通番 00997
刊行情報:発行日 20220401
出版者 電気車研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231955129雑誌/J2-8/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
536.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131133089
巻号名 2022-4:第72巻_第4号:No.997
刊行情報:通番 00997
刊行情報:発行日 20220401
特集記事 EF66形電気機関車
出版者 電気車研究会



内容細目

1 EF66形電気機関車

目次

1 表紙
1 夕陽に輝くEF66 27号機
今泉博之
2 グラフ
1 華麗なるハイパワーロコ ページ:1
岡本文彦
冨村哲男
赤座安彦
太田正行
三ツ谷政久
2 EF66カラーバリエーション ページ:8
三浦衛
中村智哉
岡本博之
佐藤利生
ふちい萬麗
3 66近況 ページ:108
稲毛重治
末石和寛
金子聡
柴田康敬
関周一[ほか]
4 27号機近影 ページ:110
土屋友成
佐藤啓太郎
三輪誠斗
橋本和佳
井上英樹
5 EF66形形式集 ページ:38
松本崇/写真
斎藤正/[ほか]写真
6 貨物列車牽引の華EF66 ページ:44
太田修/写真
福田静二/[ほか]写真
7 EF66ブルトレ牽引時代 ページ:50
大里信之/写真
川井一彦/[ほか]写真
8 貨物線を走った団体臨時列車「海底トンネル号」 ページ:56
梶川義実/[ほか]写真
9 Pictorial Color Gallery その美しき横顔 ページ:105
飯塚卓治
10 JR東日本「往年の名機、一同に会す」車両撮影会を開催/東急電鉄8500系残り2本に/JR九州西九州新幹線「かもめ」N700Sの海上輸送/東武鉄道の話題 ページ:114
11 トピック・フォト(各地・関東・中部・関西) ページ:116
12 京浜急行電鉄 大集合!1500形鋼製車写真撮影ツアー開催 ページ:124
園田淳/構成
13 連載・昭和の鉄景<第64回> ページ:160
椎橋俊之
3 本文
1 今月の話題:EF66形電気機関車 ページ:9
編集部
2 形式解説 高速貨物列車用電気機関車EF66形 ページ:10
服部朗宏
3 EF66形の来歴とメカニズム ページ:24
三品勝暉
4 貨物輸送から見たEF66形 ページ:59
植松昌
5 電気機関車の動力伝達機構 ページ:76
辻村功
6 寝台特急「はやぶさ」一代記 ページ:86
寺本光照
7 鉄道の話題 ページ:58
編集部
8 変貌を遂げるタイの鉄道 ページ:126
柿崎一郎
9 阿佐海岸鉄道とDMV ページ:132
青山修治
10 書評<685>『鉄道は都市をどう変えるのか-交通インパクトの社会学』 ページ:139
三木理史
11 鉄道技術との60年<16>日本の鉄道の安全と安心 ページ:140
曽根悟
12 国鉄の気動車循環急行あれこれ<2> ページ:144
三宅俊彦
13 鮮鉄「ひかり」「のぞみ」の展望車と韓国鉄道博物館の保存車 ページ:148
服部朗宏
14 オリンピアンを送り出していた85年前の「のぞみ」 ページ:158
小牟田哲彦
15 1月のメモ帳 ページ:159
16 読者短信・情報ファイル ページ:161
17 後部車から ページ:163
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。