検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

食べもの文化

巻号名 2022-4:No.575
刊行情報:通番 00575
刊行情報:発行日 20220401
出版者 芽ばえ社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231957810雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
498.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131133966
巻号名 2022-4:No.575
刊行情報:通番 00575
刊行情報:発行日 20220401
特集記事 春・旬の食べものをおいしく子どもたちに
出版者 芽ばえ社



内容細目

1 春・旬の食べものをおいしく子どもたちに

目次

1 今月のいっただきまーす
1 雪解けを待って ページ:1
菊田春菜
2 新連載 「国民健康・栄養調査」について<1>「国民健康・栄養調査」ってなに? ページ:4
小野友紀
3 特集 春・旬の食べものをおいしく子どもたちに
1 <1>保育園給食-春のレシピと子どもたち ページ:5
小沼侑加
2 <2>春の食材の楽しい実践 ページ:11
中村尚子
3 <3>“春が旬”の野菜たち ページ:14
安蒜俊男
4 新まんが こどもの注意書き ページ:21
もーりりょーすけ/作・画
1 ごあいさつ
2 やさしさ
5 新連載 給食室から飛びだそう<1>子どもたちと一緒の楽しい食事が再開できる日を願って ページ:22
小川美智子
6 新連載 保育園の手作りおやつ“きょうはナニかな?”<1>さくらのケーキ ページ:24
植草真喜子
7 連載 保育日誌<12>0歳児 ページ:26
島本一男
8 4 April 今月の献立表 ページ:28
長田和恵
9 リレー連載 元保育園栄養士のこぼればなし<13>白いカラのお皿に何載せる?! ページ:32
林野朋子
10 新・リレー連載 食物アレルギー・卵・乳・小麦を使わない みんなと一緒のおいしい給食<1> ページ:34
鈴木ゆかり
11 新連載 小学校の食模様<1>年度初めには1年間を見通して ページ:37
匂坂裕一郎
12 新連載 元気のみなもと旬レシピ<1>地域によって異なる鰆の旬 ページ:40
小出弥生
13 食べもの文化研究会「じょうずにたべるたべさせる」山崎祥子先生オンライン講演報告 ページ:42
田中登代子
14 隔月連載 食中毒の事例を追う<7>さまざまな食品に広がっているサルモネラ属菌 ページ:43
笹井勉
15 農をもっと身近に<61>コロナ禍と農業 ページ:46
坂口正明
16 脅かされる食の安全<25>変わる食品表示、奪われる消費者の権利 ページ:50
天笠啓祐
17 読者の頁 私からのひとこと ページ:53
18 ニュースクリップ ページ:54
19 『食べもの文化』年間定期購読のご案内 ページ:55
20 あとがき・次号予告 ページ:56
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。