検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2022-6:第65巻_第6号
刊行情報:発行日 20220601
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231968817雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131140194
巻号名 2022-6:第65巻_第6号
刊行情報:発行日 20220601
特集記事 北川透を読む
出版者 思潮社



内容細目

1 北川透を読む
2 清水哲男追悼
3 菊地信義追悼

目次

1 北川透を読む
1 対談 現在へ、深層へ ページ:24
北川透
瀬尾育生
2 論考
3 北川透の、萩原朔太郎の「手」と吉本隆明の「触手」の考察 ページ:44
村瀬学
4 特筆すべき二つの事 ページ:41
彦坂美喜子
5 力の意志が<吉本隆明>を差延/流動化する ページ:50
宗近真一郎
6 餓えひしがれている ページ:54
北村岳人
2 清水哲男追悼
1 レクイエム
2 われら、みな同時代人。 ページ:78
中上哲夫
3 たくさんのうれしかったこと ページ:72
松下育男
4 ソファと椅子 ページ:76
平田俊子
5 後退戦 ページ:81
久谷雉
3 菊地信義追悼
1 レクイエム
2 菊地信義を悼む ページ:108
粟津則雄
3 菊地信義、光の塊。 ページ:110
吉増剛造
4 装幀の力 ページ:114
日和聡子
5 「溢れ」として生きる ページ:116
杉本真維子
4 連載詩
1 史は志を謂う ページ:124
高橋睦郎
2 人外詩篇<28> ページ:126
松浦寿輝
3 救わない ページ:118
文月悠光
5 受賞第一作
1 宝石 ページ:18
竹中優子
6 作品
1 火の食卓 ページ:10
八木忠栄
2 ヒーローの疲労 ページ:15
渡辺武信
3 五月の町 二篇 ページ:144
関中子
4 凍土を歩く ページ:147
網谷厚子
5 第五惑星 ページ:150
桑田窓
7 連続対談
1 未来が背中を押している ページ:58
吉増剛造
和合亮一
8 連続討議
1 説話は抵抗たりえるか ページ:84
稲川方人
中尾太一
菊井崇史
9 連続対話
1 文明論的転移と日本文化論 ページ:130
酒井直樹
坪井秀人
10 連載評論
1 現象を捕獲し象る ページ:98
蜂飼耳
11 連載
1 「詩」と「演説」 ページ:156
野崎有以
2 散歩から生まれる詩 ページ:158
山口温大
3 数寄屋の趣 ページ:107
福田若之
4 軽さについて ページ:22
藪内亮輔
12 月評
1 評することは語ること ページ:160
須永紀子
2 詩と視覚 ページ:164
山崎修平
13 Calendrier ページ:180
14 クリティーク
1 回り道の途中で ページ:152
カニエ・ナハ
15 書評
1 瀬戸内というトポス ページ:129
桑田光平
2 ノンセンスの模索 ページ:143
鈴木正樹
3 「解離」からはじまる ページ:97
田野倉康一
16 新人作品
1 6月の作品 ページ:170
高梨章
ゐしもりみづゑ
目黒ほのか
山本悠理
能美政通
17 新人選評
1 もっとおもしろいものを! ページ:168
小笠原鳥類
2 「望外」なものを招致する ページ:169
森本孝徳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。