検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

目の眼

巻号名 2022-10:NO.553
刊行情報:通番 00553
刊行情報:発行日 20221001
出版者 目の眼


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231983162雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
756.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131148751
巻号名 2022-10:NO.553
刊行情報:通番 00553
刊行情報:発行日 20221001
特集記事 美と祈りの誕生
出版者 目の眼



内容細目

1 美と祈りの誕生

目次

1 特集 美と祈りの誕生 ページ:16
1 子持勾玉=生み出す力=愛 ページ:18
森万里子
2 大勾玉展 ページ:21
斎藤あや
3 日本各地にひろがる玉ロード ページ:28
瀧音大
4 縄文-JOMON-展 ページ:30
5 中国、朝鮮半島 新石器時代の玉器 ページ:32
松浦宥一郎
中山清隆
6 玉の遺跡をたずねて ページ:36
7 特別展「玉石の美」 ページ:39
橋詰文之
8 黒川古文化研究所 ページ:44
9 天理参考館 ページ:46
10 古美術店細見 ページ:48
11 繭山龍泉堂
12 日下尚雅堂
13 去来
2 コラムでつなぐ蒐集の世界
1 雪山酔夢 ページ:7
近衞忠大
2 骨董片々録 ページ:9
勝見充男
3 車 ページ:11
武田公実
4 Vintage Furniture ページ:13
大塚久美子
3 連載
1 菓子皿考 ページ:62
内田風知
2 佳風亭夢想茶会 ページ:64
潮田洋一郎
3 京都迷店案内 古美術いもと ページ:69
上野昌人
4 ほっとけない仏たち 大分 神宮寺の焼け仏(国東市) ページ:72
青木淳
5 舞台裏の辰星たち 平寿商店 平澤宜正<前編> ページ:90
平澤宜正
平野龍一
6 日本刀五ケ伝の旅 備前伝 古備前友成 ページ:96
田野邉道宏
7 美の仕事 一元堂 ページ:137
土井善晴
8 京ノ花合せ(京都花めぐり編) ギャルリー田澤 藤田修作 ページ:150
4 Topics & Report
1 加耶展<国立歴史民俗博物館> ページ:58
2 東美アートフェア/細川護煕展 ページ:76
3 唐三彩<繭山龍泉堂> ページ:79
4 オータムアートフェア2002-ミセニテ- ページ:80
5 Katakuchi<BANKO archive design museum> ページ:84
6 古美術催事<奈々八/中上/あなぐり> ページ:87
7 蒐集家 浦上敏朗の眼<山口県立萩美術館・浦上記念館> ページ:88
8 杉本博司 本歌取り<姫路市立美術館> ページ:144
9 仏教の足跡 于闐壁画展<千秋庭> ページ:146
5 美術店案内マップ ページ:106
6 骨董市・骨董フェア情報 ページ:123
7 展覧会情報 ページ:126
8 次号予告 ページ:136
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。