検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

stereo

巻号名 2022-10:第60巻_第10号
刊行情報:発行日 20221001
出版者 音楽之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231983295雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
547.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131148861
巻号名 2022-10:第60巻_第10号
刊行情報:発行日 20221001
特集記事 アナログレコードが出来るまで
出版者 音楽之友社



内容細目

1 アナログレコードが出来るまで

目次

1 特集 アナログレコードが出来るまで
1 スペシャルインタビュー ニューリリース『魔法の手』アナログ盤を聴きながら ページ:16
古内東子
土方久明
2 一層深い音楽を知る ページ:20
生形三郎
渋谷ゆう子<ノモス代表取締役/音楽プロデューサー>/ゲスト
3 音溝に刻む想い ページ:25
岩井喬
4 レコード制作の現場から ページ:29
マイルス・ショーウェル<アビーロードスタジオ>
バーニー・グランドマン
スタンパーディスクス
5 カッティングエンジニア名鑑 ページ:35
真保安一郎
6 レコード産業最後の礎 宮田村ラッカー盤工場見学 ページ:42
編集部
7 ソニーミュージックレコードプレス工場を訪ねる ページ:46
飯田有抄
8 アナログレコードの今を語る、聴く ページ:50
滝瀬茂<GREAT TRACKS>/ゲスト
長野道徳<音楽プロデューサー>/ゲスト
今津甲
9 Rega System Oneでアナログ再生をリスタート ページ:54
今津甲
10 20年目も凛と立つ。フェーズメーションの“アナログ力” ページ:58
石田善之
11 話題のレコード関連アクセサリーを聴く「全盛時代を彷彿とさせるアイデアと実力」 ページ:62
炭山アキラ
12 「トランジスタ技術」コラボ企画スタート「MCヘッドアンプ搭載ヘッドシェル」 ページ:66
13 国産ダイレクト・ドライブの挑戦 1970〜80年代国産DDプレーヤー史 ページ:68
澤村信
2 特別企画 祝30周年セイジ・オザワ松本フェスティバルの舞台裏 ページ:123
渋谷ゆう子
3 フォノ機能も充実!デノン最新のネットワーク対応アンプPMA-900HNEを聴く ページ:76
岩井喬
4 音のプロが聴くイクリプス ページ:92
仲野麻紀/ゲスト
今津甲
5 ベストバイ・コンポ2022のお知らせ ページ:104
6 オーレンダーメディアサーバーの比較 ページ:108
山之内正
7 Conclusion C-FT1000フロントエンド以降をフルデジタル化 究極のチューナーを目指した意欲作 ページ:118
福田雅光
8 今年も新スピーカーユニットでスピーカー工作を楽しもう!! ページ:142
9 Stereo試聴室 話題の新製品を聴く ページ:81
石田善之
生形三郎
岩井喬
須藤一郎
角田郁雄
1 MCカートリッジ LINN KOIL
2 フォノイコライザー オルトフォンEQA-2000
3 SACDプレーヤー ラックスマンD-07X
4 プリ・メインアンプ デノンPMA-900HNE
5 スピーカーシステム エラックUFR52
10 注目製品ファイル ページ:94
1 <1>アヴァンギャルドTRIO G3+Spacehorn
林正儀
2 <2>フィデリックスMC-F1000
井上千岳
3 <3>エラックMIRACORD80
潮晴男
4 <4>マッキントッシュMA9500
小林貢
11 アクセサリーファイル ページ:102
1 サエクSGS-042
林正儀
2 ムジカノートS-STW201
炭山アキラ
12 新製品ニュース ページ:113
遠藤正奥
峰尾昌男
13 連載
1 音の見える部屋オーディオと在る人 今月の人:細谷輝文さん ページ:6
田中伊佐資
2 いい音上田のオーディオさんぽ ジャズ倶楽部1946 ページ:10
上田高志
3 ピーター・バラカンの新・音楽日記 テデスキ・トラックス・バンド/I Am The Moon ページ:106
ピーター・バラカン
4 テラシマ円盤堂 ページ:131
寺島靖国
5 オーディオの新常識 ページ:132
福田雅光
6 火の鳥電機 ページ:136
峰尾昌男
7 クラフト・ヴィンテージ ページ:138
キヨトマモル
8 ロック・ポップイワタ塾 ページ:140
岩田由記夫
9 音の余白 ページ:144
岩出和美
10 ヴィニジャン〜アナログの壺〜 ページ:153
田中伊佐資
14 ステレオディスクコレクション ページ:157
1 今月の優秀録音
福田雅光
2 今月の特選盤
石田善之
林正儀
真保安一郎
田中伊佐資
3 今月の話題盤
4 クラシック
浅里公三
5 ジャズ
岡崎正通
6 ロック/ポピュラー
宇田和弘
7 日本のポピュラー
富澤一誠
15 今月の変態ソフト選手権 ページ:168
炭山アキラ
高崎素行
16 オーディオの基礎と焦点 ページ:170
1 レコード周りの新潮流
柴崎功
17 今月のSACD〜復刻盤編 ページ:172
岩間哲男
18 次号予告/訂正とお詫び ページ:173
19 TOWNS ページ:174
20 編集後記 ページ:176
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。