検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ミュージック・マガジン

巻号名 2022-11:第54巻_第12号:734号
刊行情報:通番 00734
刊行情報:発行日 20221101
出版者 ミュージック・マガジン


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231987890雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131151374
巻号名 2022-11:第54巻_第12号:734号
刊行情報:通番 00734
刊行情報:発行日 20221101
特集記事 マイケル・ジャクソン『スリラー』40周年
出版者 ミュージック・マガジン



内容細目

1 マイケル・ジャクソン『スリラー』40周年

目次

1 特集 マイケル・ジャクソン『スリラー』40周年 ページ:24
1 1983年の本誌クロス・レヴューと『スリラー』の音楽的魅力 ページ:26
北中正和
2 ビッケブランカが語るマイケル・ジャクソン ページ:30
ビッケブランカ
高岡洋詞
3 『スリラー』全曲ガイド ページ:34
林剛
4 『スリラー』以外のオリジナル・ソロ・アルバム ページ:38
池上尚志
5 『スリラー』と映像 ページ:42
川口真紀
6 1980年代前半の米英音楽シーンと『スリラー』 ページ:44
長谷川町蔵
2 シンプル・マインズ ページ:64
行川和彦
3 ブライアン・イーノ ページ:66
山岸伸一
4 ザ・リバティーンズ ページ:68
山口智男
5 ビビオ ページ:70
土佐有明
6 バディ・ガイ ページ:76
小出斉
7 ビリー・ジョエル ページ:82
岡村詩野
8 キャシー・クラレ ページ:84
村尾泰郎
9 ノラ・ジョーンズ ページ:86
渡辺亨
10 レディ・ブラックバード ページ:88
小出斉
11 FRYDERS ページ:90
宗像明将
12 ほたるたち ページ:92
峯大貴
13 赤いくらげ ページ:94
小松香里
14 WILD CHILLUN ページ:96
宮内健
15 ケイコ・リー ページ:98
大谷隆之
16 吉本章紘カルテット ページ:100
原田和典
17 『ロック・アルバム200<創刊40周年スペシャル>』 ページ:127
高橋修
18 FRONT LINE
1 オールウェイズ ページ:10
油納将志
2 スペシャル・インタレスト ページ:12
小野島大
3 アークティック・モンキーズ ページ:14
大鷹俊一
4 ソン ページ:16
木津毅
5 ザ・ニュー・マスターサウンズ ページ:18
油納将志
6 ZABADAK ページ:20
小山守
7 Mom ページ:22
高久大輝
19 STUTS-多彩なジャンルの交点とも言える4年ぶりのアルバム ページ:48
二木信
20 大森靖子-新たなフェイズに踏み込んだ6作目『超天獄』 ページ:52
土佐有明
21 呉青峰×大橋トリオ-ソーダグリーンのメンバーのソロ作を語る ページ:56
呉青峰
大橋トリオ
関谷元子
22 ルイス・コール-ファンキーなビートを追求した新作 ページ:60
原雅明
23 ストラータ-ブリット・ファンク・ユニットの2作目 ページ:72
小渕晃
24 レナード・コーエン・トリビュート-ラリー・クラインに聞く ページ:78
ラリー・クライン
五十嵐正
25 ニュー・スタンダード2020s<第34回>マンチェスター・エクスペリメンタル ページ:102
坂本哲哉/選・文
小野島大/文
木津毅/文
近藤真弥/文
高久大輝/文
26 海外/国内ニュース ページ:112
27 Captured Live ページ:116
28 Event ページ:120
29 入江陽のふたりのプレイリスト ページ:122
1 天久聖一
天久聖一
入江陽
30 近田春夫の帯に短し襷に長し ページ:124
近田春夫
31 寺尾紗穂の戦前音楽探訪 ページ:125
寺尾紗穂
32 木津毅のLGBTQ+通信 ページ:126
木津毅
33 萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー ページ:200
萩原健太
34 安田謙一のこれがヒットか!? ページ:202
安田謙一
35 吉田豪のアイドル・マスター! ページ:202
吉田豪
36 Points Of View ページ:216
37 ランダム・アクセス ページ:218
38 Feedback/後記 ページ:224
39 アルバム・ピックアップ ページ:145
1 Louis Cole/“Here It Is:A Tribute To Leonard Cohen”/Lou Reed/Björk Samara Joy/STUTS LOVE PSYCHEDELICO/湯川潮音ほか
40 輸入盤紹介 ページ:204
1 Sam Wilkes & Jacob Mann/Ari Lennox Junior Brother/Victoria Victoria Taro Nohara/Protoje Yiannis Dionysiou/Li Yileiほか
41 クロス・レヴュー ページ:178
42 アルバム・レヴュー ページ:182
43 ヴィデオ・レヴュー ページ:198
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。