検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

VIDEO SALON

巻号名 2022-11:第84巻_5号:508号
刊行情報:通番 00508
刊行情報:発行日 20221101
出版者 玄光社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231987874雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
746.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131151390
巻号名 2022-11:第84巻_5号:508号
刊行情報:通番 00508
刊行情報:発行日 20221101
特集記事 映像業界の労働環境を考える
出版者 玄光社



内容細目

1 映像業界の労働環境を考える

目次

1 特集 映像業界の労働環境を考える ページ:12
1 映像業界の労働環境はいまどうなっているのか? ページ:14
2 なぜ僕は#MeToo告発を支持・拡散したのか? ページ:18
辻智彦
早坂伸
3 インティマシー・コーディネーターの仕事と現場の変化 ページ:22
西山ももこ
4 映像業界でフリーランスが自身の身を守るには? ページ:32
梯俊明
5 撮影前準備をフルサポート 制作チームの負担を大幅に軽減する「TYPE」の超効率化ノウハウ ページ:42
冨永太郎
6 新気鋭の制作会社THINGMEDIAが挑む変革 ページ:52
田中博之
佐藤一樹
7 BlenderによるVFXを使用した映像制作の可能性 ページ:54
涌井嶺
MONA<VeAble>
8 労働条件が改善され世界に通用する映画を生み出す韓国映画の現場 ページ:64
藤本信介
2 今月の話題
1 NVIDIA A5000搭載のHP Z2 Tower G9 WorkstationをUnreal Engineで動作検証 ページ:74
カゾエノブアキ
2 HSヘッドの内部構造を世界初公開!Libec HS-150 ページ:76
平和精機工業(Libec)
3 X-H2が切り開いた8Kという選択肢 ページ:78
鈴木佑介
4 BMPCC 6K G2 BRAWとS-Log3を比較 ページ:84
だいげん
3 新連載
1 地方×映像クリエイター図鑑 伊納達也 ページ:108
4 連載
1 NEW PRODUCTS ページ:6
2 監督×俳優対談 演出ふたりがたり 『わたしのお母さん』 ページ:8
杉田真一
井上真央
3 ビデオ作品投稿コーナー「Views」 ページ:68
岡野肇
4 生存戦略会議 ページ:88
田村祥宏<フィルムディレクター>
5 ビフォアフで学ぶ差がつくテロップ大学 ページ:92
ナカドウガ
6 知識ゼロからの映像制作はじめましょっ! ページ:96
大塩尚弘
7 イチから学ぶWEB動画広告 ページ:100
久松慎一
株式会社援軍
8 映画作家主義 ページ:104
ふるいちやすし
9 マイクロシネマコンテスト優秀作 ページ:106
10 NEW AGE CREATORS マルルーン ページ:110
11 DISCOVERY Movie ページ:113
山崎ヒロト
12 映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』 ページ:114
武正晴
13 映画の裏窓 『フレンチ・コネクション』 ページ:116
御木茂則
14 映像表現を変革するテクノロジー最前線 ページ:118
麻倉怜士
15 自主映画という麻薬 ページ:120
タイム涼介
5 編集部からのお知らせ
1 定期購読のご案内 ページ:2
2 新刊書籍のご案内 ページ:4
3 VIDEO SALON WEBINARのご案内 ページ:112
4 次号予告 ページ:124
5 バックナンバーのご案内 ページ:125
6 玄光社の出版物のご案内 ページ:126
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。