検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ジャズ批評

巻号名 2022/11:230
刊行情報:通番 00230
刊行情報:発行日 20221120
出版者 松坂


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1130907536雑誌/C-6/開架通常貸出在庫 
2 中央1231988575雑誌/C16/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131151747
巻号名 2022/11:230
刊行情報:通番 00230
刊行情報:発行日 20221120
特集記事 ジャズ・ライヴ・アルバム最前線
出版者 松坂



内容細目

1 ジャズ・ライヴ・アルバム最前線

目次

1 カラーページ ページ:4
1 My Best Memory Photo Art Blakey
中平穂積
2 ジャズ・ライヴ・アルバム最前線
3 アナログ盤放浪記
2 特集 ジャズ・ライヴ・アルバム最前線
1 巻頭言 ページ:22
2 <INTERVIEW>ジャズに特化したサブスク「Oh!Jazz」が登場 DJ大塚広子が語るジャズ・ライヴの新しい楽しみ方 ページ:24
大塚広子
星向紀/取材
3 執筆者プロフィール/凡例 ページ:29
4 ディスクガイド 海外アーティスト編 ページ:30
5 ディスクガイド 国内アーティスト編 ページ:66
6 ディスクガイド 未発表ライヴ音源編 ページ:80
7 ジャズ・ライヴ・アルバム最前線 読者編 ページ:93
3 インタビュー
1 MAYAの甘美なる誘惑『LATINA』リリースに寄せて ページ:104
MAYA
平井清貴/取材
2 ベース一本のみで挑んだ魂のアルバム『鼓動』リリース ページ:110
粟谷巧
星向紀/取材
3 歌姫としての本領を発揮『Songbird』リリース ページ:114
tea
佐藤英輔/取材・文
4 棚橋牧人 ラッツパック・レコード株式会社代表/Ratspack EYESレーベルプロデューサー ページ:118
棚橋牧人
編集部/聞き手
5 ブラジル文化の色とりどりのエッセンスが溢れる、音の饗宴『Congênito』リリース ページ:120
ヒカルド・バセラール
編集部/取材
6 初の完全即興ソロ・ライヴ『トロンハイム・コンサート』リリース ページ:122
エスペン・バルグ
豊嶋淳志<jazzProbe>/取材・文
7 JAZZ FROM TOO WEST<特別編> 江崎勝久(江崎グリコ株式会社会長)『なにわジャズ大賞』運営委員長 ページ:131
江崎勝久
太田“AHAHA”雅文/聞き手・文
8 JAZZ FROM TOO WEST<#58-2>MITCH(tp,vo)<後編> ページ:134
MITCH
太田“AHAHA”雅文/聞き手・文
4 Enjoy!Jazz Live ページ:100
1 奥川一臣&大塚義将with藤縄翔也/飯田さつき/Wu‐Xing Autumn tour 2022/若松鉄人Jazz 26
5 北都市の猫たちThe CATS in North City<Vol.85>藤山裕子(ピアニスト) ページ:109
山本弘市
6 K-POP番長の「JAZZも韓流!?」<Vol.69>イ・スジョン&カン・ジェフン ページ:117
まつもとたくお
7 藤岡靖洋の海外探訪紀 ページ:124
藤岡靖洋
1 Umbria Jazz 2022<#2後編>
8 日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす<第69回>酒とジャズ ページ:138
ラズウェル細木
9 女が聴くジャズのひとつやふたつ<第81回>祖国はありや ページ:140
豊田葵
10 シネマに行こうよ<第154回>ライヴと映画 ページ:142
宮本洋通
11 OTHER ASPECTS<Vol.58>Ghosts ページ:144
井上和洋
12 ライナーノーツの誘惑<第21回>軟弱ジャズは地獄へ落ちろ ページ:146
シュート・アロー
13 ジョン・ハモンドの軌跡<第9回>ベニー・グッドマンと本格始動 一躍時代の寵児に ページ:150
貝田雅之
14 今だからこそ始めたい配信で聴くジャズ<第6回>アイルランドとLAとドイツ・デンマークそして韓国からの配信便 ページ:155
日比野真
15 アナログ盤放浪記 ページ:156
1 煙が眼にしみる
渡辺由己
16 オールアート・コレクション第一弾を発表 ページ:158
星向紀
17 オーディオよもやま話 ページ:164
1 バッファローのミニスピーカーは、もはやオーディオ・グレードだ
広田好男
18 ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 聴かなきゃソン盤<第68回> ページ:165
後藤誠一
藤田嘉明
19 DISC REVIEW
1 新譜紹介 ページ:168
小針俊郎
村井康司
Suzuck
日比野真
2 MOONKS selection ページ:178
小山智和
白澤茂稔
3 New Disc Pick Up エンヤ・オリジナル・アルバムズ・ストレイト・リイッシュー・シリーズ/ジャスティン・タイム・ジャズ・シュープリーム他 ページ:180
4 DISC紹介 ページ:182
20 コンサートガイド&お知らせ ページ:183
21 バックナンバー案内 ページ:187
22 次号予告 ページ:190
23 広告索引/information-お知らせ ページ:191
24 編集後記 ページ:192
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。