検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

現代詩手帖

巻号名 2023-1:第66巻_第1号
刊行情報:発行日 20230101
出版者 思潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231996255雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131156830
巻号名 2023-1:第66巻_第1号
刊行情報:発行日 20230101
特集記事 現代日本詩集2023
出版者 思潮社



内容細目

1 現代日本詩集2023

目次

1 現代日本詩集2023
1 作品<1>
2 晩秋感懐 ページ:14
中村稔
3 岩 ページ:10
谷川俊太郎
4 人間乃魂と遊んで ページ:16
白石かずこ
5 死のかげの谷 ページ:18
安藤元雄
6 昇天 ページ:20
粕谷栄市
7 裸で生きるものは ページ:26
北川透
8 作品<2>
9 巨象たち、校庭を叩く ページ:22
吉増剛造
10 妹が ページ:32
川田絢音
11 <歳月>あるいは装身具 ページ:34
藤井貞和
12 壺奇譚 ページ:37
佐々木幹郎
13 野塩西原 ページ:40
荒川洋治
14 烙印 ページ:44
井坂洋子
15 新連載詩
16 二時間 ページ:76
平田俊子
17 雷鳴、しかし風の勢いが耳を塞ぐ ページ:144
井戸川射子
18 作品<3>
19 麦藁帽子の夏の、章 ページ:48
稲川方人
20 東回り ページ:50
瀬尾育生
21 九月のスプーン/ハルちゃんの椅子 ページ:55
福間健二
22 川からの光を受けて ページ:79
吉田文憲
23 行方知レズ(滞留) ページ:90
朝吹亮二
24 生涯 ページ:85
野村喜和夫
25 弟はデビル ページ:94
建畠晢
26 連載詩
27 詩には詩人を ページ:29
高橋睦郎
28 わたしの日を知るものはだれ<#6> ページ:60
29 人外詩篇<34> ページ:82
松浦寿輝
30 東京アーカイブ2019-2022 ページ:122
瀬尾夏美
31 作品<4>
32 母 ページ:98
池井昌樹
33 タクシーで ページ:96
松下育男
34 ユーラシア書簡 ページ:103
城戸朱理
35 シリウス ページ:108
小池昌代
36 ジョンの唄 ページ:112
四元康祐
37 ジオジオラマラマ ページ:116
和合亮一
38 自然な傾き ページ:148
蜂飼耳
39 受賞第一作
40 アマゾナのヒカリ ページ:140
川口晴美
41 あかつきやみ ページ:186
峯澤典子
42 作品<5>
43 松風 ページ:152
日和聡子
44 違反建築の思い出 ページ:154
杉本真維子
45 きみが呑み遺したアードベッグを ページ:156
石田瑞穂
46 <音飛びのするレコードを聴きながらあなたはアイスコーヒーを飲み、>鶫 ページ:160
小笠原鳥類
47 水手ノ、間漏リ ページ:164
藤原安紀子
48 僕は本当に ページ:168
岸田将幸
49 わたしとかなのしの素描 ページ:172
中尾太一
50 作品<6>
51 安全なねむり ページ:178
三角みづ紀
52 天使と人 ページ:180
最果タヒ
53 ひとりになりたかった ページ:182
文月悠光
54 猿と水月 ページ:191
暁方ミセイ
55 ひめぎみの黙示 ページ:194
森本孝徳
56 ウィークエンド ページ:198
岡本啓
57 sink ページ:202
水沢なお
58 連載評論
59 世界のウチナーンチュ ページ:72
高良勉
60 ユダヤ人の死 ページ:68
西成彦
61 祖国について語る者 ページ:130
桑田光平
2 月評
1 物語が、うねりから放たれて ページ:204
北川朱美
2 白紙の上に立ち上がる気配 ページ:208
一方井亜稀
3 新連載
1 汽水には肉の護岸を ページ:115
笠木拓
2 捨てることから始める ページ:137
安里琉太
4 連載
1 川端康成と「詩」 ページ:138
野崎有以
5 書評
1 「純白の火」の彼方 ページ:67
中島悦子
2 結局、どんなルーツだろうと無かった事にならない、verseである ページ:171
藤本哲明
6 新人作品
1 1月の作品 ページ:214
栫伸太郎
志賀野左右介
芦川和樹
朝比奈信次
矢乃荒樹
7 新人選評
1 異物がドロドロヌルヌルタラタラ脳に ページ:212
小笠原鳥類
2 風景の死滅? ページ:213
森本孝徳
8 Calendrier ページ:227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。