検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

THE 21

巻号名 2023-03:第40巻_第3号:No.460
刊行情報:通番 00460
刊行情報:発行日 20230206
出版者 PHP研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0331071696雑誌/C18/開架通常貸出在庫 
2 中央1232012326雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1630648804雑誌/H2/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
336.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131159544
巻号名 2023-03:第40巻_第3号:No.460
刊行情報:通番 00460
刊行情報:発行日 20230206
特集記事 心が強くなる!「メンタル」整理術
出版者 PHP研究所



内容細目

1 心が強くなる!「メンタル」整理術

目次

1 総力特集 「メンタル」整理術
1 <第1部>話題の人に学ぶ!「折れない心」のつくり方
2 ポジティブ思考 プレッシャーや批判に打ち勝つ長友流メンタル術 ページ:18
長友佑都<サッカー日本代表>
3 気にしない方法 忙しさやストレスに負けない「凪」のメンタルを保つ ページ:21
新井恵理那<フリーアナウンサー>
4 逆境を乗り越えた経営者に学ぶ<1>「ほどよい諦め」を持つことが折れない心をつくる ページ:24
那波秀和<ひまわり市場社長>
5 逆境を乗り越えた経営者に学ぶ<2>批判や否定的な意見は自分を客観視するチャンスだ ページ:27
石坂典子<石坂産業代表取締役>
6 仏教による心の整え方 自分の人生に関係のない情報や刺激から距離を置く ページ:30
大愚元勝<佛心宗大叢山福厳寺住職>
7 <第2部>しなやかなメンタルをつくる「毎日の習慣」
8 コミュニケーション 「タイプ分け」と「祈り」の習慣で心の負担を軽減しよう ページ:34
名越康文<精神科医>
9 ストレスケア 「今の自分」を客観視し最適なセルフケアを選択しよう ページ:38
伊藤絵美<公認心理師>
10 運動・睡眠 適度な運動&正しい睡眠で「隠れストレス」を撃退しよう ページ:42
功刀浩<帝京大学医学部主任教授>
11 食事 心も身体も不調知らず!「ローカーボ食」のすすめ ページ:46
藤本なおよ<ローカーボ料理研究家>
12 <第3部>弱った心の「守り方」&疲れた心の「癒やし方」
13 こころの疲れ・不調 書き出してこころを整える「セルフモニタリング」 ページ:50
大野裕<精神科医>
14 適応障害 会社で壊れないために知っておきたい「力の抜き方」 ページ:54
森下克也<心療内科医>
15 職場の人間関係 立場が複雑なミドル世代のストレスの減らし方 ページ:58
片桐あい<産業カウンセラー>
16 Book & Movie Guide 40代・50代のメンタルが整う本12選&YouTube6選 ページ:62
2 Special Interview
1 一緒に仕事をしたいのは、ウソがない人です ページ:8
上戸彩<女優>
2 失敗したときこそ守りに入らずあがき続ける ページ:12
渡辺謙<俳優>
3 M-1は、自分たちの「最適な薄め方」を探る場なんです ページ:81
キュウ<芸人>
3 神田昌典が聞く「グレートリーダー」の本棚<第2回>本の読み方も入り口ももっと自由でいい ページ:84
神田昌典<アルマ・クリエイション代表取締役>
大賀康史<フライヤー代表取締役CEO>
4 私の原動力<第15回>人生を豊かにしてくれた馬に調教師として「恩返し」をしたい ページ:96
福永祐一<日本中央競馬所属騎手>
5 新連載
1 何があっても幸せな自分になるシン・生き方論<第1回>「自分に一致した生き方」が今なぜ大切になっているのか? ページ:92
並木良和<スピリチュアル・カウンセラー>
6 Topics
1 親世代とはこんなに違う!令和の大学受験事情 ページ:88
7 好評連載
1 「聴かれる」体験で、40代・50代はこんなに変わる!<第2回>居場所がないと感じていた職場で、働く喜びを取り戻したAさん ページ:65
櫻井将<エール代表取締役>
2 「志本主義」時代のリーダー論<最終回>「変わることが楽しい」そんなリーダーになるために ページ:68
名和高司<一橋大学ビジネススクール客員教授>
3 ストレスから心を守る「メタ認知トレーニング」<第3回>「理想の自分」を設定し、考え方をアップデートしよう ページ:72
バク@精神科医<精神科医>
4 50歳からのお金本当に大切な5つのこと<第4回>国からもらえるお金についてよく知ろう ページ:74
大江英樹<経済コラムニスト>
5 あのビジネス系インフルエンサーは、なぜ人気なのか?<第8回>情報発信で稼ぐなら特定分野の「オタク」になろう ページ:94
松本博樹<ONWA代表>
6 日本で広がる新しい働き方の可能性<第13回>雇用維持のための「在籍出向」がもたらしてくれた成長機会 ページ:98
アソビュー
7 著者に聞く!話題書一行要約<第15回>『解像度を上げる』 ページ:107
馬田隆明<東京大学FoundXディレクター>
8 松下幸之助の順境よし、逆境さらによし<第15回>賢い人間は国を興し会社を興す。同じように、賢い人間が国をつぶし会社をつぶす。 ページ:110
渡邊祐介<PHP理念経営研究センター代表>
9 私の人財育成論<第8回>本人も気づいていないような小さな成功体験を見逃さず、ちゃんと指摘する ページ:112
本多正識<吉本興業NSC講師>
10 商品に歴史あり<第351回>ミンティア ページ:100
藤井龍二<漫画家>
8 今月のキーフレーズ ページ:3
9 読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 ページ:78
10 編集長よりご挨拶/次号予告/編集後記 ページ:80
11 定期購読のご案内 ページ:102
12 「THE21」オンラインのご案内 ページ:104
13 読者プレゼント&インフォメーション ページ:105
14 THE21「電子版」/編集部「YouTube」のご案内 ページ:106
15 今月の気になるエンタメ&新刊情報 ページ:108
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。