検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ショパン

巻号名 2023-3:第40巻_第3号:No.470
刊行情報:通番 00470
刊行情報:発行日 20230301
出版者 ハンナ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1330615335雑誌/B57/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
763.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131160404
巻号名 2023-3:第40巻_第3号:No.470
刊行情報:通番 00470
刊行情報:発行日 20230301
特集記事 キラキラピアニストのセキララ私生活
出版者 ハンナ



内容細目

1 キラキラピアニストのセキララ私生活
2 COVER 上野優子

目次

1 Pianist Special Interview<No.311>歴史を紐解きながら、作品を探求していく ページ:5
上野優子
鬼木玲子
2 特集 キラキラピアニストのセキララ私生活
1 今やらせていただけることに感謝を忘れない ページ:12
伊藤恵
2 ピアノデュオも、私生活のお料理も、二人の息はぴったり合います ページ:14
中井恒仁
武田美和子
3 やっぱりショパンはピアノ音楽の魂であり、頂点です ページ:16
宮谷理香
4 かわいい猫たちがリラックスさせてくれます ページ:18
牛田智大
5 音を作るうえで、いろいろな経験は必要不可欠 ページ:20
菊地裕介
加々見茉耶
6 朝から晩まで3人息子の世話をする日も多くあります ページ:22
関本昌平
7 3人の子育ては賑やかでとても楽しい日々です ページ:23
須藤千晴
8 娘に母の仕事を肌で感じてもらいたい ページ:24
長富彩
9 和洋の趣味で感性を磨いています ページ:25
桑原志織
3 SERIES
1 新連載 音を語らせる。まずそこから〜金子勝子のピアニズム〜 ページ:26
金子勝子
2 音楽ゆかりの旅散歩<第13回>アルゼンチン<前編>メルセデス・ソーサ ページ:28
片山陽子
3 矢野龍彦先生の骨体操ものがたり<第14回>音楽教育と読書 ページ:36
矢野龍彦
4 未知なるロシアに魅せられて<第13回>異国でのドタバタ出産記<前編> ページ:38
手嶋沙織
5 ショパンにおけるマズルカの世界 マズルカ、マズルカ!<第6回> ページ:40
ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル
6 新連載 ロマンティック・ロシア ただ今モスクワ音楽院留学中! ページ:44
杉本沙織
7 アメリカ音楽教育だより<第4回>アイビーリーグとは?その中で音楽に強い大学は? ページ:46
有座なぎさ
8 Interview 特別公演「リスト ファウスト交響曲他」 ページ:47
パスカル・ドゥヴァイヨン
村田理夏子
9 Interview 第8回仙台国際音楽コンクール優勝記念ルゥォ・ジャチン ピアノリサイタル ページ:48
ルゥォ・ジャチン
森岡葉
10 Interview 東誠三ピアノ・リサイタル ページ:49
東誠三
武田奈菜子
11 Report ロームミュージックファンデーションKen Sato Memorial Concert Vol.2〜ショパニスト海老彰子が贈る色彩の移ろい〜 ページ:50
12 Report 第24回ショパン国際ピアノコンクールin Asiaプロフェッショナル部門最終審査 ページ:51
武田奈菜子
13 祝結婚!反田恭平&小林愛実 まさしくそこは舞台裏だった ページ:52
14 現役最高齢(101歳)ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き<第108回>だって、もう102歳だもの ページ:59
室井摩耶子
15 菊池亮太のぶらり音楽さんぽ<第18回>ストリートピアノの歴史と人々の変化 ページ:60
菊池亮太
16 アフロのピアノレッスン〜やめてしまったピアノを大人になってもう一度〜<第63回>誰もが知っている練習をする ページ:62
稲垣えみ子
17 ピアニスト、奇人変人列伝<第15回>モーリツ・モシュコフスキ<後編> ページ:65
高久暁
18 世界のピアノ教本探検<第15回> ページ:66
丸山京子
19 世界のコンクール便り<Vol.109>第7回トビリシ国際ピアノコンクール ページ:68
アーリンク明美
20 ピーター鈴木の横丁ばなし<第23回>ヘンリーZ.スタインウェイ<5> ページ:70
鈴木達也
4 音本。 ページ:73
5 道下京子のCD PICK UP! ページ:74
道下京子
6 ショパンバックナンバーのご案内 ページ:75
7 INFORMATION ページ:76
8 おたよりカフェテラス ページ:78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。