検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Wedge

巻号名 2023-4:Vol.35_No.4:408号
刊行情報:通番 00408
刊行情報:発行日 20230320
出版者 ウェッジ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232021830雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
051.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131162855
巻号名 2023-4:Vol.35_No.4:408号
刊行情報:通番 00408
刊行情報:発行日 20230320
特集記事 地方議会ってホントにいるの?
出版者 ウェッジ



内容細目

1 地方議会ってホントにいるの?

目次

1 WEDGE_SPECIAL_REPORT
1 地方議会ってホントにいるの? ページ:18
2 <Part1>改革の視点
3 今のままの地方議会ならいらない ページ:20
加藤秀樹<構想日本代表>
4 Column<1>データで見る地方議会 ページ:24
5 <Part2>議員の本音
6 経験者が激白!「地方議員」の実像 ページ:26
出井康博<ジャーナリスト>
7 <Part3>Q&A
8 近くて遠い地方議会 ワンポイントレッスン ページ:30
辻陽<近畿大学法学部教授>
9 <Part4>地方財政
10 国に依存する地方財政 身近なことから改革を ページ:34
土居丈朗<慶應義塾大学経済学部教授>
11 Interview 地方議会の活性化と住民の「責任」 ページ:37
市川晃<第33次地方制度調査会会長、住友林業代表取締役会長>
12 <Part5>デジタル化
13 効率化だけにとどめるな 議会デジタル化の“本丸”とは ページ:38
河村和徳<東北大学大学院情報科学研究科准教授>
14 <Part6>政治教育
15 大人が変われば、子どもも変わる 主権者教育の第一歩 ページ:40
林大介<浦和大学社会学部現代社会学科准教授>
16 Column<2>「自分で考える」ための訓練 ページ:42
編集部
17 <Part7>新たな自治のカタチ
18 カギは行政の「自分ごと化」 地方議会は変えられる ページ:43
編集部
19 <Part8>温故知新
20 再考・民主主義 歴史から学ぶ政治参加の意義 ページ:46
小山俊樹<帝京大学文学部教授>
2 WEDGE_OPINION
1 メディアが伝えぬ気球の脅威 日本の「抑止力」を高めよ ページ:8
永岩俊道<元航空支援集団司令官空将>
2 日銀総裁交代を好機に変える「官邸主導」の先にある未来 ページ:12
牧原出<東京大学先端科学技術研究センター教授>
3 中国への対抗姿勢示したカナダ 今こそ日加関係の強化を ページ:60
桑原響子<日本国際問題研究所研究員>
4 認知症700万人の時代へ カギは共生と予防の一体推進 ページ:68
河畑茂樹<SOMPOケア理事>
3 WEDGE_REPORT
1 「ゼロゼロ融資」の返済が重荷に?コロナ明け観光業の行方 ページ:54
編集部
4 WEDGE_REGULARS
1 最終回 社会の「困った」に寄り添う行動経済学<実践編> 行動経済学・実践の「未来」 ページ:52
佐々木周作
2 MANGAの道は世界に通ず AIが未来を支配?「漫画の神様」が予期したディストピア ページ:57
保手濱彰人
3 新しい原点回帰 日本の職人技を世界へ届けるランドセル製造所の挑戦 ページ:64
磯山友幸
4 近現代史ブックレビュー 『明治史研究の最前線』小林和幸 ページ:71
筒井清忠
5 インテリジェンス・マインド より速く、安全に、遠くへ 人類が開発した情報伝達手段 ページ:74
小谷賢
6 1918⇄20XX歴史は繰り返す 対米開戦に至った「南部仏印進駐」なぜ、日本は「決めた」のか ページ:78
森山優
7 さらばリーマン 社長になるのに学歴はいらない 実業で証明した創業社長 別宮圭一さん インターネットインフィニティー代表取締役社長 ページ:82
溝口敦
8 時代をひらく新刊ガイド 『死刑のある国で生きる』宮下洋一 ページ:87
稲泉連
9 Letter未来の日本へ 「宇宙が好き」も立派な才能 得意と苦手への向き合い方 油井亀美也 JAXA宇宙飛行士グループ長・宇宙飛行士 ページ:92
河合香織
5 各駅短歌 ページ:49
穂村弘
6 一冊一会 ページ:89
7 拝啓オヤジ ページ:91
相米周二
8 読者から/ウェッジから ページ:98
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。