検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

法学教室

巻号名 2022-8:No.503
刊行情報:通番 00503
刊行情報:発行日 20220801
出版者 有斐閣


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131249906雑誌/F3/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1231976794雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
3 区政資7730083966雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
787.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131144959
巻号名 2022-8:No.503
刊行情報:通番 00503
刊行情報:発行日 20220801
特集記事 身近なトピックから学ぶ刑法
出版者 有斐閣



内容細目

1 身近なトピックから学ぶ刑法
2 ニュースからはじめる社会保障法

目次

1 SPECIAL FEATURE<1><特集1>身近なトピックから学ぶ刑法 ページ:8
1 <1>交通事故と刑事法 ページ:10
岡部雅人
2 <2>児童虐待と刑事法 ページ:15
平山幹子
3 <3>SNSと刑事法 ページ:20
亀井源太郎
4 <4>業務妨害と刑事法 ページ:26
原口伸夫
5 <5>新しい決済サービスの不正使用に関連する犯罪 ページ:31
鎮目征樹
6 <6>会社財産の不正利用 ページ:37
上嶌一高
2 SPECIAL FEATURE<2><特集2>ニュースからはじめる社会保障法 ページ:44
1 <1>バイトと社会保障 ページ:45
柴田洋二郎
2 <2>老後2000万円問題 ページ:48
島村暁代
3 <3>ヤングケアラー問題 ページ:52
永野仁美
4 <4>児童虐待 ページ:55
橋爪幸代
5 <5>生活に困窮したときの支援 ページ:59
黒田有志弥
3 INTRODUCTION
1 巻頭言 フランス人権宣言第16条 ページ:1
小島慎司
4 REGULAR ARTICLES<記事>
1 法学のアントレ<第65回>法学部生と図書館 ページ:2
藤巻梓
2 法学を旅する<第4回>「地域の中で社会復帰する」ということ ページ:4
大貝葵
5 LECTURE<講座>
1 憲法事例分析の技法<第5回>公園での祭りの不許可と集会の自由 ページ:62
柴田憲司
2 行政法教室-トピックで学ぶ<第17回>狭義の訴えの利益 ページ:71
渡井理佳子
3 日本家族法を考える<第15回>実親子関係を考える ページ:79
水野紀子
4 商法総則・商行為法の現代化に向けて<第5回>営業譲渡における競業避止義務 ページ:85
津野田一馬
5 流れをつかむ民事訴訟法<第5回>訴訟要件総論 ページ:92
笠井正俊
6 刑法総論の基礎にあるもの<第17回>実行の着手 ページ:99
安田拓人
6 EXERCISE<演習>
1 憲法 ページ:110
江原勝行
2 行政法 ページ:112
鵜澤剛
3 民法 ページ:114
池田雅則
4 商法 ページ:116
久保大作
5 民事訴訟法 ページ:118
林昭一
6 刑法 ページ:120
井上宜裕
7 刑事訴訟法 ページ:122
中島宏
7 判例セレクトMonthly
1 憲法・行政法・刑法/計3件 ページ:124
8 BOOK RANKING<法律書ランキング>
1 全国大学生協/紀伊國屋書店(2022年4月〜6月) ページ:135
9 BOOK INFORMATION<新刊案内>
1 東京大学法学部「現代と法」委員会編『まだ,法学を知らない君へ-未来をひらく13講』 ページ:43
2 新井誠=上田健介=大河内美紀=山田哲史編『世界の憲法・日本の憲法-比較憲法入門』 ページ:109
10 読者モニター募集 ページ:132
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。