検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

美術の窓

巻号名 2023-5:第42巻_第5号:No.476
刊行情報:通番 00476
刊行情報:発行日 20230520
出版者 生活の友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232023729雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
705

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820000700
書誌種別 図書(児童)
著者名 斉藤 洋/作   大森 裕子/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ オオモリ ヒロコ
出版者 講談社
出版年月 2008.2
ページ数 72p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-198169-0
分類記号 913.6
タイトル かんたんせんせいとライオン どうわがいっぱい 69
書名ヨミ カンタン センセイ ト ライオン
内容紹介 ライオンのバムの願いは、かわいらしいハムスターになること。そんなバムに、かんたんせんせいは3つの方法を教えてくれます。さぁて、どうやって変身するのかな?
著者紹介 1952年東京生まれ。著書に「かんたんせんせいとペンギン」など。



内容細目

1 新人大図鑑 2023

目次

1 巻頭特集 新人大図鑑2023 ページ:7
1 美大の教育は何をもたらすか ページ:8
喜始照宣<園田学園女子大学経営学部准教授>/文
2 全国14大学総勢407名 卒業・修了制作展レポート ページ:11
3 東京藝術大学 ページ:12
4 武蔵野美術大学 ページ:26
5 多摩美術大学 ページ:32
6 女子美術大学 ページ:40
7 東京工芸大学 ページ:44
8 文星芸術大学 ページ:46
9 東北芸術工科大学 ページ:47
10 金沢美術工芸大学 ページ:52
11 愛知県立芸術大学 ページ:57
12 名古屋芸術大学 ページ:60
13 広島市立大学 ページ:63
14 京都市立芸術大学 ページ:66
15 京都芸術大学 ページ:70
16 崇城大学 ページ:72
17 インタビュー
18 津絵太陽 ページ:23
津絵太陽
19 田村日佳 ページ:31
田村日佳
20 マツシタユキハ。 ページ:37
マツシタユキハ。
21 石山遙香 ページ:38
石山遙香
22 インタビュー 東京藝術大学買上制度から見る 卒業制作の在り方 ページ:74
古田亮<東京藝術大学大学美術館教授>
23 評論家・学芸員が選ぶ注目の新人17 ページ:80
秋元雄史
岡部あおみ
木村絵理子
島敦彦
清水穣
24 トピックス 「絹谷幸二芸術賞」創設!! ページ:89
25 レポート JOSHIBISION2022-アタシの明日-
26 公募展で見つけた!期待の若手 ページ:90
27 酒井華 ページ:90
酒井華
28 丹羽啓 ページ:92
丹羽啓
29 編集部が選ぶ注目の新人15 ページ:94
30 画廊が選ぶ注目の新人72 ページ:97
2 展覧会案内
1 展覧会プレビュー ページ:175
2 マティス ページ:176
3 ジョルジュ・ルオー ページ:177
4 絹谷幸二 ページ:178
5 藤森兼明 ページ:180
6 ナカジマカツ ページ:182
7 MIYATA ページ:184
8 弓手研平 ページ:185
9 平薮健 ページ:186
10 岩本一子 ページ:187
11 真樹展IN銀座 ページ:188
12 ノリタケの森4人の作家展 ページ:189
13 佐藤太清/麻生三郎 ページ:190
14 顕神の夢/朝井閑右衛門 ページ:191
15 小倉遊亀と日本美術院の画家たち展/大庭英治 ページ:192
16 森久杏子/石井秀隣 ページ:193
17 見崎泰中・斉木章代/森田子龍・稻田宗哉 ページ:194
18 金澤隆二/高頭信子 ページ:195
19 Merveille展/横森秀彦 ページ:196
20 薔薇-華麗に春-/水野博子/河井眞里枝/青木年広 ページ:197
21 東野穂澄/石井清子/柳沼有希/中西和 ページ:198
22 吉田宏太郎/藤井たてき/福井欧夏/現代作家美術展 ページ:199
23 五島三子男/伊東正次/棚町宜弘/鈴木田俊二 ページ:200
24 松本みさこ/田中達也/西久松吉雄/藤弘幸 ページ:201
25 河村純正/山本幸雄/〜脈動〜日本画展/MANKAI展 ページ:202
26 全国展覧会スケジュール表 ページ:215
3 情報&ニュース
1 トピックス ページ:140
2 パテックフィリップ ページ:140
3 75回記念三軌展 ページ:142
4 笠間日動美術館、奥谷博記念室開設 ページ:144
5 彫刻村-50年の軌跡- ページ:145
6 絹谷幸二天空美術館キッズ絵画コンクール表彰式 ページ:146
7 第9回老いるほど若くなる表彰式 ページ:147
8 寄り道シネマ ページ:152
9 アートナウ<ニュース&お知らせ> ページ:167
10 アートプライズ<最新美術賞情報> ページ:172
11 新刊案内 ページ:238
4 展評
1 フォーカス ページ:148
2 アーティストグループ現生 ページ:148
3 行動美術TOKYO展 前田礼子特別展示 ページ:149
4 京都水彩展 ページ:150
5 アートレポート ページ:165
5 公募展便り ページ:243
1 人展 ページ:244
2 白日会展 ページ:245
3 日本南画院展 ページ:268
4 从展 ページ:269
5 独立春季新人選抜展 ページ:271
6 連載
1 ハリネズミのときどきパリ通信<54> ページ:111
レリソン田島靖子
2 墨縁談議<10>日野楠雄の実験「水」で「墨」の動きが変る ページ:112
島尾新
3 和魂漢才-書画のススメ 祥啓「喜江禅師像 玉隠英【ヨ】賛」 ページ:116
橋本遼太
4 書の扉<35>横の繫がりを持って書の面白さを伝える-金子大蔵先生、佐藤義之先生に聞く ページ:118
金子大蔵
佐藤義之
高橋利郎
5 知られざる傑作<50>『アシエット・オ・ブール』<32> ページ:122
鹿島茂
6 美の棲むところ<115>フランス サン・ジェニ・デ・フォンテーヌ サン・ミッシェル教会 ページ:124
六田知弘<写真家>
7 作家行路<7>武部雅子 ページ:128
武部雅子
立島惠
8 技法講座<119>石膏の下地に岩絵具で描く<後編> ページ:134
山嵜雷蔵
9 アトリエ日記<234> ページ:153
野見山暁治
10 拡張するガラス・JAPAN<40>現代に呼吸するガラス<15> ページ:156
武田厚
11 美術品と災禍<33>ヴァンダリズム-廃仏毀釈<2>- ページ:160
神庭信幸
12 視点 ページ:162
馬渕明子
青木隆幸
13 次号予告 ページ:110
14 編集後記 ページ:280
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。