検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鬼役 1 光文社文庫 さ26-43 光文社時代小説文庫 長編時代小説

著者名 坂岡 真/著
著者名ヨミ サカオカ シン
出版者 光文社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911650042一般図書B913.6/サカオカ/文庫通常貸出在庫 
2 伊興1111724132一般図書913.6/サカオカ/文庫文庫通常貸出在庫 
3 中央1217866134一般図書B913.6/サカ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 史恵
2021
020.5
建築-日本 近代建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111426617
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂岡 真/著
著者名ヨミ サカオカ シン
出版者 光文社
出版年月 2021.9
ページ数 311p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79250-3
分類記号 913.6
タイトル 鬼役 1 光文社文庫 さ26-43 光文社時代小説文庫 長編時代小説
書名ヨミ オニヤク
副書名 長編時代小説
副書名ヨミ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 将軍家毒味役を務める御膳奉行「鬼役」の矢背蔵人介は、幕府に巣食う悪を裁く裏の顔も持つ。蔵人介は各所に賄賂を撒き、御用達に成り上がった商人を成敗する。しかし、そこから幕閣の陰謀に巻き込まれ-。
改題・改訂等に関する情報 光文社文庫 2012年刊を大幅に加筆修正

(他の紹介)内容紹介 モダニズム建築の名作を岐阜から北海道まで28件。1945〜75年に建てられた建築を西から東へと巡っている。
(他の紹介)目次 羽島市庁舎(坂倉準三建築研究所)―洪水の記憶
稲沢市庁舎(設計事務所ゲンプラン)―頭上のマトリックス
愛知県立芸術大学(吉村順三・奥村昭雄)―陸に上がった脊椎動物:長野県信濃美術館(日建設計工務)―牛に引かれて…
佐渡グランドホテル―(菊竹清訓建築設計事務所)―明日にかける橋
岩窟ホール(池原義郎)―スパゲティ・ジャンクション
群馬音楽センター(アントニン・レーモンド)―遠き山に日は落ちて
松井田町役場 現・松井田文化財資料室(白井晟一研究所)―縄文は弥生に再び勝利する
山梨文化会館(丹下健三・都市・建築設計研究所)―空間を呼び寄せる柱
秩父セメント第2工場 現・秩父太平洋セメント秩父工場(谷口吉郎+日建設計工務)―自らのように自らをつくる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 磯 達雄
 1963年埼玉県生まれ。88年名古屋大学工学部建築学科卒業。88〜99年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。02年から編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮沢 洋
 1967年東京生まれ。90年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日経BP社入社。『日経アーキテクチュア』編集部に配属。以来、建築一筋。同誌副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 天守金蔵荒らし   9-95
2 大奥淫蕩地獄   96-169
3 群盗隼   170-231
4 惜別の宴   232-311

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。