検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ショパン

巻号名 2023-6:第40巻_第6号:No.473
刊行情報:通番 00473
刊行情報:発行日 20230601
出版者 ハンナ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1330620988雑誌/B57/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
763.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131167325
巻号名 2023-6:第40巻_第6号:No.473
刊行情報:通番 00473
刊行情報:発行日 20230601
特集記事 アリシア・デ・ラローチャ生誕100年
出版者 ハンナ



内容細目

1 アリシア・デ・ラローチャ生誕100年
2 COVER 小原孝

目次

1 Pianist Special Interview<No.314>自由に楽しく変わらず変わり続ける ページ:5
小原孝
東ゆか
2 特集 アリシア・デ・ラローチャ生誕100年 ページ:11
1 愛に導かれたピアニスト アリシア・デ・ラローチャエピソード ページ:12
やまみちゆか
2 アリシア・デ・ラローチャ-ある天才ピアニストの生涯 ページ:14
高久暁
3 ピアニストとして、母としてのアリシア・デ・ラローチャ ページ:16
アリシア・トーラ
4 アリシア先生の思い出 ページ:20
上原由記音
5 いつまでも忘れられない宝物 ページ:21
下山静香
6 ¿Que vas a tocar para mi? ページ:22
アヤコ・フジキ
7 永遠に忘れられない存在 ページ:23
熊本マリ
8 アリシア・デ・ラローチャ名盤8選 ページ:24
野崎正俊
3 SERIES
1 音楽ゆかりの旅散歩<第15回>アメリカ・ロサンゼルス<後編>コルバーン音楽院 ページ:26
平田真希子
2 Interview 102歳を迎えたピアニスト ページ:28
室井摩耶子
3 現役最高齢(102歳)ピアニスト室井摩耶子エッセイ ピアニストの呟き<第111回>長い年月 ページ:29
室井摩耶子
4 Interview 5年ぶりに新作『メロディー』をリリース ページ:36
田部京子
長井進之介
5 Interview 福井直昭&ケマル・ゲキチ ピアノデュオリサイタル ページ:37
福井直昭
ケマル・ゲキチ
6 Report 第27回PIARAピアノコンクール東北関東地区大会
7 Report パリ国際アマチュアピアノコンクールにて山崎翔さんが第3位に ページ:39
船越清佳
8 Topics アカデミー賞作品賞ほか6部門ノミネート映画「TAR/ター」(ネタバレなし) ページ:40
平田真希子
9 Topics ドイツ・グラモフォンの映像&音楽配信サービス『ステージプラス』が日本ローンチ ページ:41
10 新連載 船上で奏す海の上の音楽家<第1回>琴古流尺八 ブルース・ヒューバナー ページ:42
ブルース・ヒューバナー
11 音を語らせる。まずそこから〜金子勝子のピアニズム〜<第4回>指セットのはじまり ページ:44
金子勝子
12 ロマンティック・ロシア ただ今モスクワ音楽院留学中!<第4回>おそロシアへ受験旅行 ページ:46
杉本沙織
13 新連載 祝!『ショパン』生誕40年 「草創期」を支えた出来事・人々・ウラ話<1>すべてここから始まった-1983年 ページ:48
北島京子
14 アメリカ音楽教育だより<第7回>アメリカ・夏の音楽祭<続編> ページ:50
有座なぎさ
15 最終回 世界のピアノ教本探検<第18回> ページ:56
丸山京子
16 菊池亮太のぶらり音楽さんぽ<第20回>ピアニストのリサイタル中の脳内<其の2> ページ:58
菊池亮太
17 アフロのピアノレッスン〜やめてしまったピアノを大人になってもう一度〜<第66回>ピアノをポケットに入れて ページ:60
稲垣えみ子
18 ピアニスト、奇人変人列伝<第18回>エンリケ・グラナドス ページ:63
高久暁
19 世界のコンクール便り<Vol.112>第6回若いピアニストのためのオーフス国際ピアノコンクール ページ:64
アーリンク明美
20 ピーター鈴木の横丁ばなし<第26回>ヘンリーZ.スタインウェイ<8> ページ:66
鈴木達也
4 音本。 ページ:73
5 道下京子のCD PICK UP! ページ:74
道下京子
6 ショパンバックナンバーのご案内 ページ:75
7 INFORMATION ページ:76
8 おたよりカフェテラス ページ:78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。