検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

東京人

巻号名 2023-9:第38巻_第9号:no.469
刊行情報:通番 00469
刊行情報:発行日 20230903
出版者 都市出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131267858雑誌/C1/開架通常貸出在庫 
2 東和0239568363雑誌/D-5/開架通常貸出在庫 
3 舎人0430987677雑誌/C34/開架通常貸出在庫 
4 保塚0531050250雑誌/80/開架通常貸出在庫 
5 江北0630962561雑誌/C-2/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0930940291雑誌/C1/開架通常貸出在庫 
7 興本1030954505雑誌/L-2/開架通常貸出在庫 
8 中央1232036135雑誌/B70/開架通常貸出在庫 
9 梅田1330625912雑誌/C36/開架通常貸出在庫 
10 新田1630656492雑誌/G2/開架通常貸出在庫 
11 区政資7730085797雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
291.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131173208
巻号名 2023-9:第38巻_第9号:no.469
刊行情報:通番 00469
刊行情報:発行日 20230903
特集記事 関東大震災一〇〇年
出版者 都市出版



内容細目

1 関東大震災一〇〇年

目次

1 特集 関東大震災100年 ページ:11
尾田信介/写真
泉大悟/写真
1 座談会 帝都復興事業を再評価する ページ:18
三上美絵/文
筒井清忠<帝京大学文学部日本文化学科教授>
武村雅之<名古屋大学減災連携研究センター特任教授>
紅林章央<東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント推進室長>
2 TOKYO強靱化プロジェクト ページ:60
小池百合子<東京都知事>
吉田千春/文
3 大成建設 ページ:62
4 清水建設 ページ:64
5 橋梁 ページ:28
紅林章央/文
6 区画整理 ページ:36
越澤明/文
7 玉川上水 ページ:44
中村亮一/文
8 鉄道 ページ:52
内田宗治/文
9 幻の首都移転計画 ページ:66
木村昌人/文
10 映像 ページ:72
田中傑/文
11 震災手記
12 百年ぶりに日の目を見た史料の学術的価値とは ページ:79
中川喜弘/文
13 首都直下地震が起きたら、どのように対処すればいいの? ページ:80
内田宗治/文
14 神田界隈 ページ:84
小藤田正夫/文
15 豊洲 ページ:92
松永昭吾/文
16 地質・地盤 ページ:100
中澤努/文
2 釣魚形容辞典<22>クロマグロ ガマン ページ:3
大岡玲/文
高寄尚子/絵
3 東京空撮案内<21>不忍池の蓮 ページ:4
吉永陽一/写真、文
4 東京点画
1 さいはてのダンスホール ページ:8
青波杏/文
2 上塗りのまちの塗り残しスポット ページ:9
松木武彦/文
3 今にして『東京物語』を思う ページ:10
志田一穂/文
5 曇天記<179>天の川のなかでたつた一つのほんたうのその切符 ページ:104
堀江敏幸/文
鈴木理策/写真
6 まちの記憶、音の風景<21>都立善福寺公園 野鳥の鳴き声 恋するバードリスニング ページ:106
大石始/文
7 まちの記憶、文字の風景<21>佃煮 天安本店 魚河岸の往時 ページ:108
正木香子/文
尾田信介/写真
8 赤坂歴史散歩<41>土橋園 脱皮を繰り返す老舗の新時代の銘茶 ページ:110
渡辺憲司/文
9 東京の中のウクライナ<4>日本 最終回
1 ラーメンからマンガ・アニメまで 日本はウクライナ人の「生きる希望」 ページ:116
平野高志/文、写真
2 ビジネス界でも存在感を示す日本企業 ページ:120
西谷公明/文、写真
10 古着屋からはじまるまちづくり ページ:124
三浦展/文、写真
11 東京つれづれ日誌<159>野武士文化が残る武蔵野 ページ:142
川本三郎/文
12 Close up TOKYO
1 Interview サントリー株式会社スピリッツカンパニーRTD・LS事業部事業開発部 白村雄太 ページ:132
白村雄太
2 Books 本 ページ:134
3 書評同人
河合香織
武田徹
湯原法史
4 今月の東京本 ページ:137
5 Culture ページ:138
6 City 街 ページ:140
7 東京ネットワーク
13 SHOPS&GOODS ページ:113
14 バックナンバー ページ:114
15 編集後記、次号予告 ページ:146
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。