検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Wedge

巻号名 2023-9:Vol.35_No.9:413号
刊行情報:通番 00413
刊行情報:発行日 20230820
出版者 ウェッジ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131269169雑誌/F2/開架通常貸出在庫 
2 東和0239569197雑誌/A-6/開架通常貸出在庫 
3 佐野0331079509雑誌/C12/開架通常貸出在庫 
4 保塚0531050847雑誌/39/開架通常貸出在庫 
5 花畑0730813342雑誌/18/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0930941612雑誌/E4/開架通常貸出在庫 
7 興本1030955049雑誌/I-3/開架通常貸出在庫 
8 伊興1130922204雑誌/A-19/開架通常貸出在庫 
9 中央1232037588雑誌/D89/開架通常貸出在庫 
10 江南1530779568雑誌/R3/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
051.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131174355
巻号名 2023-9:Vol.35_No.9:413号
刊行情報:通番 00413
刊行情報:発行日 20230820
特集記事 きしむ日本の建設業
出版者 ウェッジ



内容細目

1 きしむ日本の建設業

目次

1 WEDGE_SPECIAL_REPORT
1 きしむ日本の建設業 ページ:12
2 <Part1>INTRODUCTION 建設業の魅力向上の“本丸”は「働き方改革」にあらず ページ:14
編集部
3 <Part2-1>REPORTAGE 外国人に頼りきる日本の建設現場このままでは行き詰まる ページ:18
出井康博<ジャーナリスト>
4 <Part2-2>CRAFTMAN ベテランと若手職人に聞く建設業界の課題と醍醐味 ページ:22
出井康博<ジャーナリスト>
5 <Part3-1>REWARDING 知ってほしい現場の実態 分かってほしい私たちの仕事を ページ:24
編集部
6 <Part3-2>UNSUNG HERO 縁の下の力持ち監理技術者の仕事とは? ページ:28
編集部
7 INTERVIEW<1>変わることは大変それでもホワイト化こそが生きる道だ ページ:30
蟹澤宏剛<芝浦工業大学建築学部建築学科教授>
8 <Part4>ENGINEER 関東大震災から100年 未来を見つめた技術者たちの想い ページ:32
紅林章央<東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント推進室長>
9 INTERVIEW<2>進むインフラの老朽化に建設業界はどう対応すべきか ページ:36
三木千壽<東京都市大学学長>
10 <Part5>EDUCATION 「地元のインフラは地元で守る」“足元”支える高専の挑戦 ページ:38
堀川晃菜<サイエンスライター>
11 INTERVIEW<3>現場の技術力と魅力を高めるには業界慣行の改革は必須 ページ:41
森地茂<政策研究大学院大学客員教授、名誉教授>
12 <Part6>LOCAL COMPANIES 見えないところに今日もいる災害・異常時支える建設業 ページ:42
編集部
13 COLUMN 「自分たちの道は自分たちで直す」道普請人の思わぬ副産物 ページ:45
編集部
14 INTERVIEW<4>誤解を恐れずあえて言う 持続可能な建設業への提言 ページ:46
宮本洋一<一般社団法人日本建設業連合会会長、清水建設代表取締役会長>
2 WEDGE_OPINION
1 混乱続くマイナンバー 「長期視点」で将来像を描け ページ:8
安岡美佳<デンマーク・ロスキレ大学准教授>
2 慢性的人手不足の自衛隊 日本版予備役制度の創設検討を ページ:52
勝股秀通<日本大学危機管理学部教授>
3 「核廃絶」と「核抑止」は矛盾せず 日本は堂々と世界に主張せよ ページ:64
金子熊夫<外交評論家・元外交官>
4 中国が目論む「勢力圏」の拡大 問われる日本企業の“選択” ページ:72
久末亮一<日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所副主任研究員>
3 WEDGE_REPORT
1 「水」は世界企業の戦略物資 日本流でリスク管理の強化を ページ:58
橋本淳司<水ジャーナリスト>
4 WEDGE_REGULARS
1 新連載 誰かに話したくなる経営学 部下は人間だけにあらずAI時代のマネジメント力 ページ:55
岩尾俊兵
2 新連載 偉人の愛した一室 織田有楽斎「如庵」(愛知県犬山市) ページ:62
羽鳥好之
3 インテリジェンス・マインド 米国の参戦を決定づけた英国情報機関の暗躍 ページ:68
小谷賢
4 MANGAの道は世界に通ず 松下幸之助に通じる「内観」『スキップとローファー』 ページ:75
保手濱彰人
5 近現代史ブックレビュー 『池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治』佐藤卓己 ページ:77
筒井清忠
6 新連載 商いのレッスン 安売り経営脱却のヒント ページ:79
笹井清範
7 時代をひらく新刊ガイド 『ルポ国際ロマンス詐欺』水谷竹秀 ページ:80
稲泉連
8 新連載 フィクサー プロローグ ページ:82
真山仁
9 新連載 モノ語り。 変える価値と、変わらぬ価値 伊勢・二軒茶屋餅 ページ:90
水代優
5 拝啓オヤジ ページ:61
相米周二
6 各駅短歌 ページ:71
穂村弘
7 一冊一会 ページ:81
8 読者から/ウェッジから ページ:94
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。