検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宝石 3 ジュエリーその品質と価値の見方

著者名 諏訪 恭一/著
著者名ヨミ スワ ヤスカズ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215080142一般図書755.3/ス/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 中央1215582048一般図書755.3/ス/3開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
593.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010074800
書誌種別 図書(和書)
著者名 諏訪 恭一/著
著者名ヨミ スワ ヤスカズ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.10
ページ数 144p
大きさ 31cm
ISBN 4-418-00903-5
分類記号 755.3
タイトル 宝石 3 ジュエリーその品質と価値の見方
書名ヨミ ホウセキ
内容紹介 ジュエリーの構想、宝石の美しさと生かし方、構造と石留めの工夫、丁寧な作り等について、現在販売されている美しいジュエリーの写真を参考にしながら解説する。
著者紹介 1942年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。米国宝石学会宝石鑑定士の資格取得。宝石輸入卸・諏訪貿易株式会社取締役社長。著書に「宝石の品質」など。
件名1 宝石



内容細目

1 2021年個人情報保護法改正

目次

1 特集 2021年個人情報保護法改正
1 座談会
2 個人情報保護法の改正 ページ:14
高橋滋
小川康則
佐脇紀代志
冨安泰一郎
水野靖久
3 論文
4 個人情報の定義等の統一 ページ:34
實原隆志
5 個人情報保護法改正と学術研究・医療への影響 ページ:40
湯淺墾道
6 個人情報保護委員会による公的部門の監督 ページ:46
石井夏生利
7 地方公共団体における個人情報保護の仕組みのあり方と国の関係 ページ:52
板垣勝彦
8 個人情報保護法改正と情報公開制度 ページ:58
村上裕章
2 会社法判例速報
1 会社法206条の2第4項の総会決議を欠く新株発行の効力 ページ:2
弥永真生
3 労働判例速報
1 団交応諾命令と労働委員会の裁量 ページ:4
水町勇一郎
4 独禁法事例速報
1 販促費等の負担が独禁法・下請法に抵触しないと判断された事例 ページ:6
木村和也
5 知財判例速報
1 「組立て家屋」の意匠権に基づき建物の製造販売等の差止め等が認められた事案 ページ:8
黒田薫
6 租税判例速報
1 過少資本税制における国外支配株主等に該当すると評価された事例 ページ:10
一高龍司
7 連載/新・改正会社法セミナー-令和元年・平成26年改正の検討<第5回>株主総会<2> ページ:64
藤田友敬
澤口実
三瓶裕喜
田中亘
長谷川顕史
8 連載/BOOK TERRACE ページ:81
紀伊國屋書店札幌本店
9 時論
1 同性婚と憲法 ページ:82
中曽久雄
10 海外法律情報
1 タイ 民商法典改正による法定利率の変更 ページ:63
今泉慎也
2 スウェーデン 外国の婚姻についての動き ページ:88
木下淑恵
11 最高裁時の判例
1 民事 財産の分与に関する処分の審判において当事者双方がその協力によって得た一方当事者の所有名義の不動産であって他方当事者が占有するものにつき当該他方当事者に分与しないものと判断した場合に家事事件手続法154条2項4号に基づきその明渡しを命ずることの許否 ページ:89
土井文美
2 民事 請負契約に基づく請負代金債権と同契約の目的物の瑕疵修補に代わる損害賠償債権の一方を本訴請求債権とし他方を反訴請求債権とする本訴及び反訴の係属中における,上記本訴請求債権を自働債権とし上記反訴請求債権を受働債権とする相殺の抗弁の許否 ページ:93
家原尚秀
3 刑事 医師法17条にいう「医業」の内容となる医行為の意義ほか ページ:97
池田知史
12 経済法判例研究会
1 優越的地位の濫用における命令書の記載の在り方 ページ:102
越知保見
13 商事判例研究
1 自動車保険における弁護士費用特約と労働災害 ページ:106
井上健一
2 事業者間取引である消費貸借契約の期限前返済特約の有効性 ページ:110
高橋美加
3 一人会社における役員の善管注意義務 ページ:114
熊代拓馬
14 労働判例研究
1 里親委託措置解除の取消しを求める里親の原告適格 ページ:118
嵩さやか
2 退職後の競業禁止を条件とする早期退職割増金と不作為の詐欺 ページ:122
黄若翔
15 租税判例研究
1 弁護士の事業所得におけるロータリークラブ年会費の必要経費性 ページ:126
今本啓介
16 渉外判例研究
1 外国での共同親権を日本でも有効としつつその変更を認めた事例 ページ:130
岩本学
17 受贈図書 ページ:135
18 Juri‐site ページ:136
19 information ページ:87
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。