検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の未来へ 司馬遼太郎との対話

著者名 梅棹 忠夫/編著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111552303一般図書914/ウ/開架通常貸出在庫 
2 中央1213513110一般図書304/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010047303
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅棹 忠夫/編著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.6
ページ数 299p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-080502-1
分類記号 304
タイトル 日本の未来へ 司馬遼太郎との対話
書名ヨミ ニホン ノ ミライ エ
副書名 司馬遼太郎との対話
副書名ヨミ シバ リョウタロウ トノ タイワ
内容紹介 日本人は志を喪失したのではないか? 歴史の旅人・司馬遼太郎vs文明のフィールドワーカー・梅棹忠夫、ふたりの「知の巨人」が語り尽くす、日本の「これまで」と「これから」。
著者紹介 1920年京都府生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国立民族学博物館顧問、京都大学名誉教授。著書に「モゴール旅探検記」「東南アジア紀行」など。



内容細目

1 司馬遼太郎の手紙   3-8
司馬 遼太郎/著
2 大きな幸福   9-12
司馬 遼太郎/著
3 二一世紀の危機   13-14
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
4 民族の原像、国家のかたち   39-64
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
5 地球時代の混迷を超えて   65-88
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
6 日本は無思想時代の先兵   91-124
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
7 日本人の顔   125-154
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
8 大阪学問の浮きしずみ   155-180
司馬 遼太郎/対談 梅棹 忠夫/対談
9 創造への地熱   181-196
司馬 遼太郎/ほか鼎談
10 知的会話をたのしめたひと、司馬遼太郎   199-204
梅棹 忠夫/談 高橋 徹/聞き手
11 司馬遼太郎さんとわたし   205-220
梅棹 忠夫/談 坂本 英彰/聞き手
12 司馬遼太郎をよむ   221-230
梅棹 忠夫/談 米山 俊直/聞き手
13 同時代の思索者   231-270
米山 俊直/著
14 知の饗宴   271-299
松原 正毅/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。