検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エッジ 上

著者名 鈴木 光司/著
著者名ヨミ スズキ コウジ
出版者 角川書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111826400一般図書913.6/スス・コ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216035681一般図書913.6/スス/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311138059一般図書913.6/ススキ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
320.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810088505
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 光司/著
著者名ヨミ スズキ コウジ
出版者 角川書店
出版年月 2008.12
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873912-2
分類記号 913.6
タイトル エッジ 上
書名ヨミ エッジ
内容紹介 それは長野、新潟、カリフォルニアで相次ぎ起こった。誘拐、家出、神隠し、いやそれとも…。調査をはじめたフリーライターの冴子は未曾有の世界的異変を嗅ぎとる。アグレッシヴなホラー小説。
著者紹介 1957年浜松生まれ。慶應義塾大学仏文科卒。「楽園」で日本ファンタジーノベル大賞優秀賞、「らせん」で吉川英治文学新人賞を受賞。他の著書に「リング」など。

(他の紹介)内容紹介 著者による立教大学MBAや早稲田大学で大好評の講義を書籍化。シリコンバレーでも活躍した元ベンチャー起業家が「株式会社の謎」に迫る。コロナ禍による大恐慌は「株式会社」の終焉を招くのか。グローバリズムの終焉は「戦争」をもたらすのか。東インド会社を起源とする500年の歴史から、資本主義と国家と株式会社の未来を探る。
(他の紹介)目次 株式会社という幻想共同体
第1部 株式会社の500年―その歴史(ヴェニスの商人の時代
東インド会社の設立
複式簿記の発明
『国富論』とアメリカ合衆国の誕生
株式会社の蘇生力)
第2部 株式会社の「原理」と「病理」―コーポレート・フィロソフィー(経済的人間
株式会社の性格について
彼らが会社を愛した理由
欲望が作り上げた幻想
株式会社という幻想共同体と個人の欲望
技術イノベーションと「生の原基」
個人の倫理と国家の倫理)
株式会社はどこへ行くのか
(他の紹介)著者紹介 平川 克美
 文筆家、起業家、立教大学客員教授、「隣町珈琲」店主。1950年、東京都大田区の町工場に生まれる。75年、早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、内田樹氏らと翻訳を主業務とするアーバン・トランスレーションを設立。99年、シリコンバレーのBusiness Cafe,Inc.の設立に参加。その後、秋葉原にリナックスカフェを設立。2014年、東京・荏原中延に喫茶店「隣町珈琲」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。