検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そっとしておけば… 寝た子を起すなという考え方



この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250042452映像資料V22/ソツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000550000278
書誌種別 ビデオ
分類記号 V22
タイトル そっとしておけば… 寝た子を起すなという考え方
書名ヨミ ソット シテ オケバ
副書名 寝た子を起すなという考え方
副書名ヨミ ネタコ オ オコスナ ト イウ カンガエカタ
内容紹介 「そっとしておけば自然と差別がなくなる」という「寝た子を起すな」という考え方は、いまも根強く存在している。内閣同和対策審議会答申(1965年)が、「部落差別はなくならない」という宿命論と同時に「放置しておけばなくなる」という寝た子を起すな論を否定してから久しいが、この考え方は今もなお再生産されている。2000年3月末に地対財特法が失効し、部落問題を人権一般に解消するという傾向も一部に見られ、改めて部落問題の根本的解決の方向が問われている。このビデオは、入門的でかつ根本的な課題を考える教材である。&



内容細目

1 第1部 ドラマ構成による問題提起
2 第2部 CGと資料を使った解説

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。