検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 11 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

ふうふうおいしいね こどものとも0.1.2. 346号

著者名 たしろ ちさと/[作]
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 福音館書店
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121195515児童図書E/1ガツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221061468児童図書E/たし/桃開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320981517児童図書E//桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420938813児童図書E//赤開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520899907児童図書E/た/赤開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0621037316児童図書E91/タシ/初め/すくすく開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720985761児童図書E/たし/緑幼児室通常貸出在庫 
8 鹿浜0920769411児童図書E//赤絵本-幼稚通常貸出在庫 
9 興本1020743249児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120705114児童図書E/幼児/0.1.2開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222804864児童図書EJ1/コト/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222804872児童図書EJ1/コト/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320704248児童図書E//開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 江南1520429232児童図書EJ1/タシ/絵本-幼稚通常貸出在庫 
15 新田1620530178児童図書E//黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
338.18

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111630956
書誌種別 図書(児童)
著者名 たしろ ちさと/[作]
著者名ヨミ タシロ チサト
出版者 福音館書店
出版年月 2024.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20cm
分類記号 E
タイトル ふうふうおいしいね こどものとも0.1.2. 346号
書名ヨミ フウフウ オイシイネ



内容細目

1 子どもの世界が広がる本
2 学習環境の整え方
3 新学期ストレス対処法

目次

1 Special Interview 水野美紀さん ページ:8
水野美紀
2 新サイトAERA with Kids Plusオープン! ページ:12
3 イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行<第25回>学校生活でうまくSOSを伝えるには? ページ:14
tomekko
4 子どもの世界が広がる本124冊 ページ:16
1 <PART1>絵本作家×本 ページ:18
2 『大ピンチずかん』の鈴木のりたけさん家の読み聞かせ
3 『ねないこだれだ』のせなけいこさん家の本
4 <PART2>小学校×本 ページ:22
5 読書の悩みQ&A
6 今この時代に読みたい本
7 <PART3>体験×本 ページ:30
8 「自ら知りたい!」と思う方法
篠原信
9 五感を刺激する本
10 <PART4>おうち×本 ページ:40
11 本好き親子の推し本&読書術
5 新学期・新学年応援特集<1> ページ:46
1 学習環境の整え方
2 家の中で、子どもの集中力を上げるポイントはなんですか? ページ:47
3 モノの配置や選び方で、集中力は格段にアップ! ページ:50
4 学習環境 わが家の正解&教訓 ページ:54
5 お役立ちアイテム ページ:58
6 新学期・新学年応援特集<2> ページ:60
1 ストレス・不安・緊張の処方箋
2 これってストレスサイン?子どもの観察ポイント
3 ほんの少しラクになる魔法の言葉
4 体をゆるめる深呼吸 緊張がほぐれるストレッチ
5 Interview 今どきのストレスとの付き合い方 ページ:66
アンデシュ・ハンセン
7 新学期・新学年応援特集<3> ページ:70
1 つまずきの予習
2 算数 各学年の盲点&フォロー術を解説!
3 国語 全学年「漢字」をあなどるなかれ!
4 英語 モチベーションのキープ&アルファベット
5 理科 おもしろい!と感じられれば大成功
6 社会 興味関心の見つけ方、育て方
8 第5期AERA with Kids AERA with Kids Plusアンバサダー募集中! ページ:80
9 Special Interview 平野ノラさん ページ:99
平野ノラ
10 認知機能を鍛えて“学習の土台”をつくる! コグトレ・パズル ページ:83
11 「わが子らしさ」の見つけ方 ページ:102
1 まずは子どもの姿をネガポジ変換してみよう
2 子どもはどのタイプ?学びの特徴をとらえよう
3 自分から学ぶ子になるための6つのポイント…など
12 <連載>花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK ページ:108
1 今号のテーマ 起業家精神
成田修造<起業家 元クラウドワークス副社長>/ゲスト
高濱正伸
13 <連載>旅は学びの宝庫 まな・たび リターンズ ページ:112
1 港町・横浜へタイムトラベル!
14 <連載>きょうこ先生と中学受験のぞき見! ページ:118
きょうこ先生
1 仕事と受験の両立、どうしてる?
15 <連載>親子で楽しく作ろうEduキッチン ページ:122
1 晴れた日はピクニックへ! わんぱくサンド
16 <連載>読者の家計診断 ページ:124
関口
1 自営業のわが家。老後の資金は手厚くためている一方で、毎月の家計は赤字です
17 <連載>世界に羽ばたくスーパーキッズの育て方 ページ:126
1 ボードゲームデザイナー南端匠くんの母 愛さん
南端愛
18 <連載>木村翔太先生の裏保護者会 ページ:129
木村翔太
19 AERA with Kidsインスタグラム アンバサダー通信 ページ:130
20 AERA with KidsアンバサダーColumn ページ:131
1 双子育児で気づいたこと
21 TOPICS ページ:132
22 GOODS ページ:133
23 BOOKS ページ:134
24 PRESENT ページ:135
25 <連載>ジャーナリスト一色清さんの親子で語るニュースのキーワード ページ:136
一色清
1 能登半島地震
26 次号予告・編集部から ページ:138
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。