検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

サライ

巻号名 2024-4:第36巻_第4号:第707号
刊行情報:通番 00707
刊行情報:発行日 20240310
出版者 小学館


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131277980雑誌/C4/開架通常貸出在庫 
2 舎人0430998443雑誌/C33/開架通常貸出貸出中  ×
3 江北0630973162雑誌/B-4/開架通常貸出貸出中  ×
4 花畑0730822707雑誌/11/開架通常貸出在庫 
5 興本1030964389雑誌/L-1/開架通常貸出在庫 
6 中央1232063063雑誌/A33/開架通常貸出在庫 
7 梅田1330639152雑誌/C43/開架通常貸出貸出中  ×
8 江南1530785995雑誌/M1/開架通常貸出在庫 
9 新田1630665402雑誌/E3/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
051.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131188402
巻号名 2024-4:第36巻_第4号:第707号
刊行情報:通番 00707
刊行情報:発行日 20240310
特集記事 いざ満開の国宝旅へ
出版者 小学館



内容細目

1 いざ満開の国宝旅へ
2 北陸に、春よ来い
3 引き出し付録 国宝 長谷川久蔵『桜図』

目次

1 大特集 いざ満開の国宝旅へ ページ:4
1 <第1部>春の京都で国宝の寺院建築と桜を巡る ページ:6
2 まずは、桜花爛漫の<醍醐寺>へ
3 桜の名刹・醍醐寺1100年の歴史を辿る ページ:10
仲田順英<総本山醍醐寺執行・59歳>/解説
4 醍醐寺と桜をめぐる物語 ページ:12
5 醍醐寺の国宝建築を見る ページ:14
日向進<京都工芸繊維大学名誉教授・76歳>/解説
6 国宝建築<1>五重塔
7 国宝建築<2>金堂 ページ:16
8 国宝建築<3>三宝院表書院 ページ:18
9 展覧会案内 醍醐寺の桜を描いた日本画の名作を鑑賞 ページ:19
10 国宝建築<4>上醍醐薬師堂・清瀧宮拝殿 ページ:20
11 洛西の桜の名所 御室桜で知られる<仁和寺>へ ページ:22
12 京都の国宝寺院で花見を楽しむ 清水寺 東寺/南禅寺/知恩院/千本釈迦堂 ページ:26
13 <第2部>芸術建築として「国宝の城」を愛でる ページ:29
14 「国宝5城」の歴史的、文化的価値とは何か ページ:30
三浦正幸<広島大学名誉教授・69歳>/解説
伊東潤<歴史作家・63歳>/解説
15 城と桜とニッポン人「変わる価値と変わらぬ気質」 ページ:32
春風亭昇太<落語家・64歳>
16 姫路城 ページ:34
17 松本城
18 彦根城
19 犬山城
20 松江城
21 <第3部>長谷川久蔵による国宝『桜図』を見る ページ:48
山下裕二<明治学院大学教授、美術史家・65歳>/見どころ解説
22 長谷川等伯一門が手がけた、国宝障壁画を所蔵する智積院 ページ:50
23 国宝作品に描かれた桜の風景を巡る ページ:60
24 平安時代
25 室町時代
26 桃山時代
27 江戸時代
28 引き出し付録 長さ約76cmで細部を楽しむ 桃山絵画の最高傑作国宝 長谷川久蔵『桜図』
2 特集 北陸に、春よ来い ページ:67
1 史跡と桜を楽しむ ページ:68
2 福井城址(福井市)
3 大安禅寺(福井市) ページ:70
4 一乗谷朝倉氏遺跡博物館(福井市) ページ:72
5 春日神社(あわら市) ページ:74
6 魚介を味わう ページ:76
7 鮨処海月(福井市)
8 温泉街を満喫する<1>あわら温泉(あわら市) ページ:80
9 温泉街を満喫する<2>山代温泉(加賀市) ページ:84
10 旅の拠点 金沢に滞在する ページ:88
11 金城樓
12 香林居 ページ:89
13 金沢彩の庭ホテル ページ:90
14 兼六亭 ページ:91
3 インタビュー
1 広田尚敬(鉄道写真家・88歳) ページ:96
広田尚敬
4 連載
1 ことばの知恵の輪 難航 十字語判断 ページ:66
2 城で読み解く戦国武将列伝 最終回 二五〇万石の石高にみあった江戸城と城下町を築いた徳川家康 ページ:101
小和田哲男
3 サライ美術館 東京藝術大学大学美術館「大吉原展 江戸アメイヂング」より 江戸文化の華を見る ページ:115
4 展覧会情報 ページ:121
5 日本美術そもそも講義 漢画 ページ:122
山下裕二
6 五感を研ぐ 最終回 危機の感じ方 ページ:124
島田雅彦
7 カクタンボウ 東京のネパール「阿佐ケ谷」<前編> ページ:126
角田光代
8 最終回 特上道具本舗 ページ:128
9 定番・朝めし自慢 最終回 鈴木好次(料理人・70歳) ページ:136
10 奇想転画異 深い記憶の底から ページ:144
五木寛之
5 お知らせ
1 定期購読のご案内 ページ:28
2 インフォメーション ページ:141
3 駱駝サロン/バックナンバー/アンケート ページ:143
4 次号予告 ページ:146
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。