検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「坂本龍馬」の誕生 船中八策と坂崎紫瀾

著者名 知野 文哉/著
著者名ヨミ チノ フミヤ
出版者 人文書院
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711451005一般図書289/さ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
911.305

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110225178
書誌種別 図書(和書)
著者名 知野 文哉/著
著者名ヨミ チノ フミヤ
出版者 人文書院
出版年月 2013.2
ページ数 352p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-52058-1
分類記号 289.1
タイトル 「坂本龍馬」の誕生 船中八策と坂崎紫瀾
書名ヨミ サカモト リョウマ ノ タンジョウ
副書名 船中八策と坂崎紫瀾
副書名ヨミ センチュウ ハッサク ト サカザキ シラン
内容紹介 「船中八策」は龍馬の手によるものではないことを実証し、龍馬像の形成に最大の貢献をした人物・坂崎紫瀾の業績を詳細に解明する。さらに、未公刊史料、瑞山会編「坂本龍馬傳艸稿」も紹介する。
著者紹介 1967年生まれ。熊本県出身。早稲田大学教育学部卒業。東京放送を経て、TBS勤務。その傍ら、佛教大学通信教育学部修士課程・文学研究科日本史学専攻に在籍し明治維新史を研究。



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。