検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

都市問題

巻号名 2024-5:第115巻_第5号
刊行情報:発行日 20240501
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232072619雑誌/D42/開架通常貸出在庫  ×
2 区政資7730087249雑誌開架通常貸出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
318.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131191969
巻号名 2024-5:第115巻_第5号
刊行情報:発行日 20240501
特集記事 公開講座 地域の「居場所」をつくり、はぐくむ
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所



内容細目

1 公開講座 地域の「居場所」をつくり、はぐくむ
2 「ウォーカブル」なまちづくりを問う

目次

1 一喝破風雲
1 軽やかな魂を宿す「贈与」を ページ:1
小川さやか
2 公開講座 地域の「居場所」をつくり、はぐくむ
1 基調講演 ページ:4
湯浅誠<社会活動家>
2 パネルディスカッション ページ:19
今井紀明<認定NPO法人D×P理事長>
勝部麗子<豊中市社会福祉協議会事務局長(コミュニティソーシャルワーカー)>
木村満里子<神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会理事長>
田中康裕<合同会社Ibasho Japan代表>
坂本治也<関西大学法学部教授>/司会
3 特集 「ウォーカブル」なまちづくりを問う
1 道路空間再編による都市デザインの新潮流 ページ:56
山口敬太
2 「人中心」の道路利用と道路占用許可のあり方 ページ:68
板垣勝彦
3 ウォーカブルなまちづくりと社会実験 ページ:77
泉英明
4 ウォーカブル政策とその効果検証 ページ:95
加登遼
5 姫路市におけるウォーカブルなまちづくり ページ:105
岩崎尊大
4 研究報告論文
1 西尾勝の「自治」・「分権」思想<1>その水脈をたどって ページ:113
川手摂
5 書評
1 森千香子著『ブルックリン化する世界』 ページ:126
有本新
6 新刊紹介
1 『ケアするラジオ』/『パインと移民』/『《中学生日記》のメディア史』 ページ:128
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。