検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人

著者名 猪瀬 直樹/著
著者名ヨミ イノセ ナオキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411601677一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216975050一般図書369.3/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
317.75 317.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110428822
書誌種別 図書(和書)
著者名 猪瀬 直樹/著
著者名ヨミ イノセ ナオキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02358-8
分類記号 369.31
タイトル 救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人
書名ヨミ キュウシュツ
副書名 3.11気仙沼公民館に取り残された446人
副書名ヨミ サン イチイチ ケセンヌマ コウミンカン ニ トリノコサレタ ヨンヒャクヨンジュウロクニン
内容紹介 東日本大震災発生。押し寄せる津波、燃える海…。水没した気仙沼市中央公民館屋上の446人。絶体絶命の危機にさらされた彼らが全員救出されるまでの緊迫と奇跡を描くノンフィクション。著者と田原総一朗との対談も収録。
著者紹介 1946年長野県生まれ。道路公団民営化委員、東京大学客員教授、東京都知事等を務めた。「ミカドの肖像」で第18回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他の著書に「道路の権力」など。
件名1 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 肥満をともなう「メタボ型」、太っていない「非メタボ型」、体型別の食事療法や薬物療法のポイントを詳しく解説。
(他の紹介)目次 序章 日本人はやせていても糖尿病になる
第1章 糖尿病とはどういう病気なのか
第2章 体型別・糖尿病治療のポイント
第3章 わかりやすい糖尿病薬のポイント
第4章 糖尿病が一目でわかる!データブック
第5章 血糖値を管理する!便利なスマホアプリの使い方
(他の紹介)著者紹介 松葉 育郎
 松葉医院院長。昭和29年、米国シカゴ生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。同大学院医学博士課程を経て医学博士取得後、ハゲトロン研究所(デンマーク)研究員(JDF Fellow:国際小児糖尿病基金研究員)。帰国後、同大学第3内科講師。平成3年に松葉医院を神奈川県川崎市に開業。日本糖尿病学会専門医、評議員。日本内科学会認定医。全国糖尿病医会理事、日本糖尿病協会委員、東京臨床糖尿病医会幹事、日本糖尿病協会季刊誌“さかえ”編集委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。