検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東欧の解体中欧の再生 新潮選書

著者名 堀 武昭/著
著者名ヨミ ホリ タケアキ
出版者 新潮社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213508763一般図書302.34/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310706484一般図書302.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
593.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010067213
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀 武昭/著
著者名ヨミ ホリ タケアキ
出版者 新潮社
出版年月 2000.9
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600592-1
分類記号 302.34
タイトル 東欧の解体中欧の再生 新潮選書
書名ヨミ トウオウ ノ カイタイ チュウオウ ノ サイセイ
内容紹介 ベルリンの壁崩壊から10年、旧共産圏の「勝ち組」は中欧として再生した。ソ連の圧政下で培われた鋼のような知性で資本主義の荒波を乗り切ったその底力とは。時代を先取りする中欧に学ぶ。
著者紹介 1940年横浜生まれ。慶応大学、シドニー大学に学ぶ。専攻は経済人類学、国際関係論。現在フォーラム2000財団理事、政策大学院客員教授。
件名1 ヨーロッパ(東部)



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。