検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ジュリスト

巻号名 2022-12:No.1578
刊行情報:通番 01578
刊行情報:発行日 20221201
出版者 有斐閣


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231992189雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7730084519雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
318.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131154196
巻号名 2022-12:No.1578
刊行情報:通番 01578
刊行情報:発行日 20221201
特集記事 性に関する雇用平等と企業活動
出版者 有斐閣



内容細目

1 性に関する雇用平等と企業活動

目次

1 特集 性に関する雇用平等と企業活動
1 雇用平等・LGBTQ・女性活躍と企業 ページ:14
荒木尚志
2 男女雇用機会均等法の展開と課題 ページ:18
富永晃一
3 性的マイノリティの雇用関係における法的課題 ページ:24
竹内(奥野)寿
4 2021年改正育介法とワーク・ライフ・バランス支援法制の課題 ページ:30
所浩代
5 ポジティブ・アクションと女性活躍推進政策 ページ:36
島田裕子
6 コーポレート・ガバナンスと女性活躍政策 ページ:42
柿崎環
2 会社法判例速報
1 退職慰労金を減額して支給する取締役会決議の適法性 ページ:2
舩津浩司
3 労働判例速報
1 家政婦兼訪問介護ヘルパーへの労災保険法の適用 ページ:4
水町勇一郎
4 独禁法事例速報
1 景表法に基づく措置命令の仮の差止め(即時抗告審決定) ページ:6
古川昌平
5 知財判例速報
1 住宅地図の著作物性と著作者の認定(職務著作) ページ:8
小林利明
6 租税判例速報
1 租税条約上の配当所得条項における保有期間要件に係る文言の解釈 ページ:10
木村浩之
7 連載 実務法曹のための分析手法の基礎知識<第2回>証券訴訟における損害算定
1 マーケットモデルとイベントスタディ ページ:50
森田果
2 コメント 実証分析への期待 ページ:56
倉橋雄作
8 連載 新技術と法の未来<第9回>越境する技術と法・国家の役割 ページ:64
林秀弥
長澤健一
平見健太
平家正博
山郷琢也
9 連載 実践 知財法務<第14回>共同研究開発契約 ページ:82
大野聖二
10 特別企画 同性カップルの法的処遇<2>論点整理のために
同性カップルの法的処遇に関する研究会
1 台湾における同性カップルの法的処遇 ページ:98
張韻琪
2 日本における同性カップルの法的処遇 ページ:102
マシャド・ダニエル
3 同性カップルの法的処遇に関する論点整理 ページ:106
同性カップルの法的処遇に関する研究会
4 「同性カップルの法的処遇に関する論点整理」に対するコメント ページ:112
山本敬三
5 「日本の憲法的伝統」という問題 ページ:113
蟻川恒正
6 むすびに代えて ページ:114
大村敦志
11 判例詳解
1 山形県・県労働委員会(国立大学法人山形大学)事件 ページ:58
櫻庭涼子
2 人傷一括払と自賠責保険損害賠償額の損害賠償請求権の額からの控除 ページ:90
古笛恵子
12 書評
1 高田晴仁著『商法の源流と解釈』 ページ:81
三宅新
2 山本陽大著『解雇の金銭解決制度に関する研究-その基礎と構造をめぐる日・独比較法的考察』 ページ:97
原昌登
13 海外法律情報
1 フランス 購買力を保護するための緊急措置 ページ:89
徳永貴志
2 英国 英国の王位継承・首相交代と立法動向 ページ:115
田中嘉彦
14 最高裁時の判例
1 民事 婚姻費用分担審判の申立て後に当事者が離婚した場合における婚姻費用分担請求権の帰すう ページ:117
大寄麻代
2 刑事 行為者によって頒布された電磁的記録又は電磁的記録に係る記録媒体について,芸術性・思想性等による性的刺激の緩和の有無・程度をも検討しつつ,刑法175条のわいせつな電磁的記録又はわいせつな電磁的記録に係る記録媒体に該当するか否かを判断するに当たっての検討及び判断の方法ほか ページ:120
野村賢
15 商事判例研究
1 自動車共済の運転者限定特約における「別居の未婚の子」 ページ:126
梅村悠
2 監査役が一名である場合の報酬額の決定 ページ:130
山本哲生
3 購買者の優越的地位濫用規制と準拠法指定との関係 ページ:134
グエン・ドゥック・ヴィエット
16 労働判例研究
1 大学の非常勤講師に対する無期転換の特例適用の有無 ページ:138
原昌登
2 劇団員の労働者性 ページ:142
仲琦
17 租税判例研究
1 時効消滅した租税債権に配当した配当処分の争訟方法 ページ:146
佐藤英明
18 渉外判例研究
1 北朝鮮帰国事業を巡る訴訟における裁判権免除,不法行為地管轄・緊急管轄等 ページ:150
嶋拓哉
19 ジュリスト・論究ジュリスト2022年内容一覧 ページ:154
20 インフォメーション ページ:167
21 Juri‐site ページ:168
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。