検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ピクトリアル

巻号名 2016-10:第66巻_第10号:No.923:臨時増刊号
刊行情報:通番 00923
刊行情報:発行日 20161010
出版者 電気車研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1230549246雑誌/J2-8/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
051.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991130176116
巻号名 2016-10:第66巻_第10号:No.923:臨時増刊号
刊行情報:通番 00923
刊行情報:発行日 20161010
特集記事 鉄道車両年鑑 二〇一六年版
出版者 電気車研究会



内容細目

1 鉄道車両年鑑 二〇一六年版

目次

1 表紙
1 JR東日本E353系/JR九州「或る列車」/京浜急行電鉄新1000形15次車/静岡鉄道A3000形/富士急行8500系/阪神電気鉄道5700系
編集部‖写真
安田孝哉‖写真
2 カラー
1 注目のNew Face ページ:5
井上英樹
日向旭
佐藤利生
井上遼一
井上武
3 <1>特集:車両技術
1 鉄道の特性を賢くしませんか? ページ:22
曽根悟
4 <2>2015年度の新車・改造車
1 <2-1>JR車両
2 2015年度JR車両動向 ページ:32
編集部
3 <1>JR北海道733系1000番代 ページ:59
編集部
4 <2>JR東日本E5系北海道新幹線乗り入れ改造工事 ページ:61
帆苅寛
5 <3>JR東日本E3系700番代「現美新幹線」 ページ:62
蓮沼幹志
6 <4>JR東日本E353系量産先行車 ページ:64
編集部
7 <5>JR東日本E531系3000番代 ページ:67
渡邊龍太郎
8 <6>JR東海キハ25形2次車(1500番代) ページ:69
杉田竜壱
9 <7>JR東海キヤ95形検測装置の機能向上 ページ:70
久永健一郎
10 <8>JR西日本289系 ページ:71
岸田泰司
菊川真吾
岡嵜孝至
11 <9>JR西日本683系リフレッシュ工事 ページ:72
岸田泰司
菊川真吾
岡嵜孝至
12 <10>JR西日本225系2次車 ページ:73
岸田泰司
菊川真吾
岡嵜孝至
13 <11>JR西日本213系7000番代La Malle de Bois ページ:74
宮崎享
14 <12>JR西日本キハ40形「ベル・モンターニュ・エ・メール」 ページ:76
高橋修成
15 <13>JR西日本キハ48形「花嫁のれん」 ページ:77
高橋修成
16 <14>JR西日本キハ47形「ノスタルジー」 ページ:79
宮崎享
17 <15>JR四国7200系(121系リニューアル) ページ:80
吉本英三郎
18 <16>JR四国8000系「アンパンマン列車」 ページ:82
吉本英三郎
19 <17>JR四国8600系量産車 ページ:83
吉本英三郎
20 <18>JR九州キサハ72形 ページ:84
沖真司
21 <19>JR九州キロシ47形「或る列車」 ページ:86
榎田正春
22 JR貨物 2015年度の貨車動向 ページ:88
柴田東吾
23 JR車両 主要諸元表 ページ:90
JR各社‖資料提供
24 <2-2>民鉄車両
25 2015年度民鉄車両動向 ページ:93
岸上明彦
26 <1>札幌市交通局9000形 ページ:124
清水亮祐
27 <2>道南いさりび鉄道キハ40形「ながまれ号」 ページ:126
敷村朝生
28 <3>山形鉄道YR-880形・YR-880-2形機関更新工事 ページ:128
鈴木博
29 <4>鹿島臨海鉄道KRT8000形 ページ:129
越後有司
30 <5>小湊鐵道「里山トロッコ」 ページ:131
荒井康伸
31 <6>いすみ鉄道キハ20 1303 ページ:134
吉野裕一郎
32 <7>京王電鉄1000系3M化改造・補助電源装置更新・車体改修 ページ:135
榎田年晃
33 <8>京王電鉄デヤ901形・デヤ902形 ページ:137
奥雅希
34 <9>東京急行電鉄5000系6ドア車置換用4ドア車 ページ:139
大和永世
35 <10>東京急行電鉄1000系「きになる電車」 ページ:141
市川裕幸
36 <11>京浜急行電鉄新1000形15次車 ページ:142
安田直樹
37 <12>東京地下鉄16000系4次車 ページ:144
野畑覚
38 <13>東京都交通局8900形 ページ:145
桑折健太郎
39 <14>東京都交通局7700形(7000形リニューアル改良) ページ:147
桑折健太郎
40 <15>東京都交通局330形 ページ:148
澁谷智博
41 <16>東京モノレール1000形・2000形リニューアル工事 ページ:150
原田淳一
42 <17>相模鉄道9000系車内リニューアル ページ:151
関根雅人
43 <18>相模鉄道8000系機器更新工事 ページ:153
関根雅人
44 <19>御岳登山鉄道巻上設備全面更新 ページ:155
原島一臣
45 <20>大山観光電鉄大山ケーブルカーリニューアル ページ:156
勝俣真
46 <21>静岡鉄道A3000形 ページ:158
編集部
47 <22>富士急行8500系「富士山ビュー特急」 ページ:160
皆本泰寿
48 <23>えちごトキめき鉄道ET122-1001・1002「雪月花」 ページ:164
黒崎直史
49 <24>名古屋鉄道1200系リニューアル ページ:167
伊室英生
50 <25>名古屋鉄道6000系特別整備 ページ:169
伊室英生
51 <26>長良川鉄道ナガラ301・302観光列車「ながら」 ページ:170
佐々本綱行
52 <27>四日市あすなろう鉄道新260系 ページ:171
編集部
53 <28>京都丹後鉄道KTR8000形「丹後の海」 ページ:173
稲岡和則
54 <29>近畿日本鉄道22000系「ACE」リニューアル工事 ページ:174
波多野哲也
55 <30>南海電気鉄道8300系 ページ:176
編集部
56 <31>阪神電気鉄道5700系 ページ:179
編集部
57 <32>北大阪急行電鉄9000形3次車 ページ:182
小柴慶明
58 <33>山陽電気鉄道6000系 ページ:183
編集部
59 <34>神戸電鉄6500系 ページ:186
吉田秀人
60 <35>神戸新交通ポートライナー2020形 ページ:188
坂本優
61 <36>智頭急行HOT7000系接客設備工事 ページ:190
井上英之
62 <37>西日本鉄道6050形更新工事(車体・主要機器) ページ:191
加藤英時
63 民鉄車両 主要諸元表 ページ:193
民鉄各社‖資料提供
5 <3>車両データ-2015年度
1 <3-1>JR車両
2 会社別の動向(新造・改造・廃車) ページ:200
JR各社‖資料提供
3 会社別両数表 ページ:210
JR各社‖資料提供
4 JRの形式消滅車両 ページ:213
5 <3-2>民鉄車両
6 会社別の動向(新造・改造・廃車) ページ:215
民鉄各社‖資料提供
7 会社別両数表 ページ:228
民鉄各社‖資料提供
8 民鉄の形式消滅車両 ページ:238
9 2015年度に開業した鉄道・軌道 ページ:240
編集部
10 最近の主な輸出車両 ページ:241
日本鉄道システム輸出組合‖協力
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。