検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後史年表 1945〜2005

著者名 神田 文人/編
著者名ヨミ カンダ フヒト
出版者 小学館
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111744009一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311238059一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
3 江北0611450495一般図書210.76//開架通常貸出在庫 
4 花畑0711274472一般図書210.76//開架通常貸出在庫 
5 やよい0811466176一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
6 伊興1111224430一般図書210.75//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神田 文人 小林 英夫
2019
C05 C05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510084938
書誌種別 図書(和書)
著者名 神田 文人/編   小林 英夫/編
著者名ヨミ カンダ フヒト コバヤシ ヒデオ
出版者 小学館
出版年月 2005.12
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-376021-7
分類記号 210.76
タイトル 戦後史年表 1945〜2005
書名ヨミ センゴシ ネンピョウ
副書名 1945〜2005
副書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウゴ ニセンゴ
内容紹介 政治・経済、世界、社会、文化・芸術、世相の5つのジャンルにわけ、1945年8月15日〜2005年までの重要事項を1年1見開きで完全収録。敗戦・民主化から混迷の21世紀まで、現代日本60年の光と影を検証する。
著者紹介 1930〜2005年。長野県生まれ。横浜市立大学名誉教授。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-年表
件名2 日本-歴史-平成時代-年表

(他の紹介)内容紹介 文学が描く“顔”から暴力発生の闇を抉る、気鋭の力作評論!
(他の紹介)目次 第1部 暴力の発生(テロリストが、生まれる「セヴンティーン」「政治少年死す」試論
暴力の二つのボタン ジョージ・オーウェルと武田泰淳)
第2部 暴力の爪痕(日本近代文学の敗戦 「夏の花」と『黒い雨』
歪められた顔、奪われた言葉 「原爆乙女」をめぐって)
第3部 暴力の語り(二つのフィリピン戦 大岡昇平と奥泉光における死者の顔
虐殺の言語学『慈しみの女神たち』のナラティヴ)
(他の紹介)著者紹介 高原 到
 1968年、千葉県生まれ。京都大学文学部社会学科卒業。2015年、「ケセルの想像力」で第59回群像新人評論賞優秀作を受賞してデビュー。文芸誌を中心に旺盛な批評活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。