検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家で病気を治した時代 百の知恵双書 015 昭和の家庭看護

著者名 小泉 和子/編著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215929777一般図書598/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾
2013
C05 C05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810008554
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 和子/編著
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.2
ページ数 174p
大きさ 25cm
ISBN 4-540-04083-2
分類記号 598
タイトル 家で病気を治した時代 百の知恵双書 015 昭和の家庭看護
書名ヨミ イエ デ ビョウキ オ ナオシタ ジダイ
副書名 昭和の家庭看護
副書名ヨミ ショウワ ノ カテイ カンゴ
内容紹介 病気も生も死も自分のこととして立ち向かった昭和戦前期から学ぶものは何か。都市と農村の家庭における病気の対処法、出産、結核と急性伝染病を解説。派出看護婦、按摩・鍼灸師や、医療器具、常備薬、配置薬なども紹介する。
著者紹介 1933年東京生まれ。生活史研究所主宰。昭和のくらし博物館館長。工学博士。日本家具・室内意匠・生活道具史専門。著書に「道具が語る生活史」「和食の力」「洋裁の時代」など。
件名1 家庭衛生



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。