検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

地方自治職員研修

巻号名 2019-4:第52巻_4号:721号
刊行情報:通番 00721
刊行情報:発行日 20190415
出版者 公職研


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730075913雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
V72 V72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131062591
巻号名 2019-4:第52巻_4号:721号
刊行情報:通番 00721
刊行情報:発行日 20190415
特集記事 ピンチはチャンス!〜こんな時どうする
出版者 公職研



内容細目

1 ピンチはチャンス!〜こんな時どうする

目次

1 特集 ピンチはチャンス!〜こんな時どうする
1 職務命令と自分の価値観との乖離にどう対処するか ページ:12
青山佾
2 『総論賛成各論反対』の政策を断行するとき ページ:14
石川久
3 課員(係員)が突然居なくなった ページ:16
田中一雄
4 年上の部下ができた ページ:18
岡田英幸
5 新規の政策条例をつくるように言われた ページ:20
長谷川裕
6 炎上は防げるのか〜PR3.0の時代 ページ:22
小田順子
7 出向を言い渡された ページ:24
浅古剛
8 LGBTって何?〜セクシュアリティについて打ち明けられた ページ:26
阿部のり子
9 仕事と家庭と自主活動、すべてに打ち込みたい ページ:28
村川美詠
2 新連載
1 自治、来るべきもの 自治の理想を夢見ることができるか ページ:1
新川達郎
2 職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方 公務員こそ「自分らしいキャリアづくり」を ページ:34
堤直規
3 AIは自治体業務を変えるか? AIで何が可能になったのか? ページ:44
狩野英司
3 ああ言えば、こう書く
1 地域振興<3> ページ:5
今井照
4 葉上太郎の都政ウオッチング
1 残念な復興支援メニュー ページ:7
葉上太郎
5 Forum通信
1 沖縄県民は答えを出した 私たちはそれにどう応えるのか ページ:30
編集部
6 創造型行革のすすめ
1 オール佐賀で取り組む医療費適正化への道 ページ:31
佐賀県
7 実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
1 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律 ページ:36
松村享
8 人×まち×福祉
1 インクルーシブ社会の実現に向けて“障がい”を知り、ともに歩む ページ:38
岐阜市
9 見せます!議会の底力
1 時代の変化に応じた議会の機能強化に向けて! ページ:41
旭川市議会
10 地域の力を信じる・活かす
1 “建築”を楽しみながらまちを活性化させる ページ:46
アーキウォーク広島
11 サブカル公務員、ナナメ読み
1 『ちいさいひと 青葉児童相談所物語』夾竹桃ジン ページ:49
町田智弥
12 自治体政策法務・研究ファイル
1 坪井ゆづる氏特別講演 ページ:50
坪井ゆづる
かながわ政策法務研究会
13 なるぞ会議の達人!
1 脱線を防止するには? ページ:52
青木将幸
14 官吏意外史
1 江藤新平<18>征韓論の敗北・下野に同調する新平 ページ:58
童門冬二
15 自主研究グループからの発信
1 府県の枠を越えてともに簿記を学ぶ ページ:61
奈良市・木津川市職員合同簿記教室
16 ケースに学ぶ実務演習
1 行政実務 厳しい財政状況の中で、民間の知恵を活用した魅力的な公園管理をどう進めるべきか ページ:64
2 人事実務 借金返済不能となった職員についてどのように対応するか ページ:66
3 税務実務 車体課税についてどのように考えるか ページ:68
17 なんでも掲示板 ページ:54
18 47行政ニュース ページ:56
19 BOOKS ページ:84
20 法令速報
1 食品衛生法等改正法/健康増進法改正法 ページ:86
21 読者のひろば ページ:87
22 昇任試験V講座<第1講> ページ:71
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。