検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銭形平次捕物控傑作集 5 双葉文庫 の-09-05 江戸風俗篇

著者名 野村 胡堂/著
著者名ヨミ ノムラ コドウ
出版者 双葉社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411735640一般図書B913.6/のむら/文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711757906一般図書913.6/ノムラ/コ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111309130
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 胡堂/著
著者名ヨミ ノムラ コドウ
出版者 双葉社
出版年月 2020.4
ページ数 237p
大きさ 15cm
ISBN 4-575-66993-0
分類記号 913.6
タイトル 銭形平次捕物控傑作集 5 双葉文庫 の-09-05 江戸風俗篇
書名ヨミ ゼニガタ ヘイジ トリモノヒカエ ケッサクシュウ
内容紹介 卓越した推理力と投げ銭で難事件を解決する、神田明神下の岡っ引き・銭形平次の活躍を描く。野村胡堂の名作「銭形平次捕物控」シリーズのテーマ別傑作集。5は、「江戸風俗」をテーマにした全6編を収録。

(他の紹介)内容紹介 将軍家光の実弟・忠長、駿河五十五万石の主に策謀と刺客の魔の手。秀吉の遺児・波芝信十郎は大御所秀忠との約定により、三代服部半蔵ら忍群を率い、日ノ本の安寧を護るべく、騒擾の駿河に向かった。
(他の紹介)著者紹介 幡 大介
 1968年、栃木県鹿沼市生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒。テレビ局嘱託職員を経てCM製作会社に勤務。イラストレーターとして広告に挿絵などを描く。1995年より文筆業に手を染める。フリーライターとして実録物など、数々の媒体で活躍。2008年、「天下御免の信十郎」シリーズ(二見時代小説文庫)で時代小説作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。